阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

白い花  ユキヤナギが咲きだし沈丁花が香る

2013年03月16日 | 花・草・木・生き物




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のランチはメンクイシリーズ『キツネうどん』

2013年03月16日 | ある日のランチ
「丸亀製麺」の出汁はやはり旨い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『中国  王朝の至宝 』展@神戸市立博物館は見応えがありました!

2013年03月16日 | 神戸あちこち

午餐会の講話が終わると、神戸駅近くの湊川神社から、三宮に近い神戸市立博物館まで歩きました。約30分ほどで辿り着きました。
 展示品を見て、最初よくこの時期に貸し出したものだと思いましたが、企画自体は3年も4年も前にスタートしたであろうし、逆にこの時期だからこそ貸出たのかもと思い直しました。ほぼ4000年間に中国大陸に住んでいた人類が制作した事物。ほどよい入場者数で一つひとつじっくり見ることが出来ました。製作をオーダーした人間はこの世にはいませんが、兵馬俑の兵士の背中からは粘土を細工した工人の手の触感が、静かに伝わってきます。どの一つの事物にもそれを作っている職人、工人の指や手先を掌が目の前に浮かんでくるような思いで会場を回りました。
  

   

  

 


元町商店街の途中から海岸通りに抜けて歩いて行きました。




本展のHPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする