その1から続く。
『(牛の舌、ゲタ、ベンチョウ=舌平目とも言う。35~40cmクラス9匹で500円と かなり安価。 先日は煮付けとソテーにしたが肉厚で新鮮だから旨い。まだ冷凍庫に保管中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/146b052b6790fe88eae03a6b1881b5a9.jpg)
(旬の立派なボラ、50cmクラス一匹300円。 クセがあるが新鮮なので刺身が人気)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/b18dc1b6f5abaeaf675afc1cb4df19ac.jpg)
(しゃこ、デンボラ この数で1000円。 まだ動いていたので茹でるとさぞや旨かろう。この一箱だけでしたが次回の楽しみに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/9390396367b3f155ec69163d825c4e59.jpg)
(トロ箱を雑然として並べている。 スーパーの一角にあり全てサービス品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/75/1d67819911f0b3bdafbfc0aef13d8733.jpg)
この日は金時いもが980円と超格安だったので一箱買った。恐らく通常は倍はするでしょう。いも天婦羅、焼き芋にしたが美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d3/8368e9ecc81b7b9f52089cfb03e0e4cc.jpg)
(金時いも天婦羅、甘くて旨い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/ff164b802c3b421324129658dfe6cec1.jpg)
(焼き芋でもひときわ甘くこれぞ金時いも!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/fb983e7e553020a0cbd87a127e7d2e5c.jpg)
トロ箱で中型アジ15匹を500円で購入しあじ南蛮漬けをした。翌日でも味が滲みて一段と旨かったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/71d8530ff97127aa412db9aa89e4bb39.jpg)
二度目のつくしの卵とじ。 やはり季節を感じます。スーパーでは1パック200円で売っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/40/abe1eaf157d7cdc4744a5eab6127e1b8.jpg)
トロ箱でマゴチとグチを購入した。グチの塩焼きは定番ですが今回、初めてマゴチを7匹で300円と安かったので駄目もとで購入。 本来30cmクラスのマゴチは高級魚のはずですがあまりにも生きが良かったので刺身と煮付けにチヤレンジした。 マゴチは鋭いひれと複雑な骨の処理が難しく悪戦苦闘して刺身(見栄え悪いので絵はカット)と煮付け(酒、砂糖、水、みりん、醤油、生姜)を食した。大変美味い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/add97d060c6568518cb03868fc76b698.jpg)
ぐちの塩焼き。白身で淡泊で塩焼きで正解でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/dd7b17d862b395fa6996a2fdecfe540a.jpg)
ひと月前は鯛一匹を購入し昆布、調味料、お揚げなどで一匹丸ごと鯛飯を楽しみました。近くに新鮮な野菜、果物、魚介類が安く手に入るのでこれからもいろいろな料理のバリエーションが増えるのが楽しい今日この頃です。』
Iさん、勝手にどんどん旨いもんいってんよ!! もうじっき、また体験させてもらうきに。
『(牛の舌、ゲタ、ベンチョウ=舌平目とも言う。35~40cmクラス9匹で500円と かなり安価。 先日は煮付けとソテーにしたが肉厚で新鮮だから旨い。まだ冷凍庫に保管中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/146b052b6790fe88eae03a6b1881b5a9.jpg)
(旬の立派なボラ、50cmクラス一匹300円。 クセがあるが新鮮なので刺身が人気)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/b18dc1b6f5abaeaf675afc1cb4df19ac.jpg)
(しゃこ、デンボラ この数で1000円。 まだ動いていたので茹でるとさぞや旨かろう。この一箱だけでしたが次回の楽しみに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/9390396367b3f155ec69163d825c4e59.jpg)
(トロ箱を雑然として並べている。 スーパーの一角にあり全てサービス品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/75/1d67819911f0b3bdafbfc0aef13d8733.jpg)
この日は金時いもが980円と超格安だったので一箱買った。恐らく通常は倍はするでしょう。いも天婦羅、焼き芋にしたが美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d3/8368e9ecc81b7b9f52089cfb03e0e4cc.jpg)
(金時いも天婦羅、甘くて旨い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/ff164b802c3b421324129658dfe6cec1.jpg)
(焼き芋でもひときわ甘くこれぞ金時いも!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/fb983e7e553020a0cbd87a127e7d2e5c.jpg)
トロ箱で中型アジ15匹を500円で購入しあじ南蛮漬けをした。翌日でも味が滲みて一段と旨かったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/71d8530ff97127aa412db9aa89e4bb39.jpg)
二度目のつくしの卵とじ。 やはり季節を感じます。スーパーでは1パック200円で売っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/40/abe1eaf157d7cdc4744a5eab6127e1b8.jpg)
トロ箱でマゴチとグチを購入した。グチの塩焼きは定番ですが今回、初めてマゴチを7匹で300円と安かったので駄目もとで購入。 本来30cmクラスのマゴチは高級魚のはずですがあまりにも生きが良かったので刺身と煮付けにチヤレンジした。 マゴチは鋭いひれと複雑な骨の処理が難しく悪戦苦闘して刺身(見栄え悪いので絵はカット)と煮付け(酒、砂糖、水、みりん、醤油、生姜)を食した。大変美味い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/add97d060c6568518cb03868fc76b698.jpg)
ぐちの塩焼き。白身で淡泊で塩焼きで正解でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/dd7b17d862b395fa6996a2fdecfe540a.jpg)
ひと月前は鯛一匹を購入し昆布、調味料、お揚げなどで一匹丸ごと鯛飯を楽しみました。近くに新鮮な野菜、果物、魚介類が安く手に入るのでこれからもいろいろな料理のバリエーションが増えるのが楽しい今日この頃です。』
Iさん、勝手にどんどん旨いもんいってんよ!! もうじっき、また体験させてもらうきに。