二日ほどウオーキングしていないので図書館に返却後京葉道路を歩き出した。
こんな標識が出ていて、そういえば近所の人が東京駅から一家で家までハイキングのつもりで
歩いて帰ったことがあると言っていたのを思い出した。自宅まで日本橋から2里ほどの道のりだからたしかに
そのつもりなら十分実行できる距離だ。この日は結局亀戸駅まで歩いた。
歩行数 7479歩 歩行距離 4.9km
二日ほどウオーキングしていないので図書館に返却後京葉道路を歩き出した。
こんな標識が出ていて、そういえば近所の人が東京駅から一家で家までハイキングのつもりで
歩いて帰ったことがあると言っていたのを思い出した。自宅まで日本橋から2里ほどの道のりだからたしかに
そのつもりなら十分実行できる距離だ。この日は結局亀戸駅まで歩いた。
歩行数 7479歩 歩行距離 4.9km
一部引用・・・
米兵は、「米軍の身分証明書と旅行命令書」を持っていれば、日本での入国手続きをする必要はないということか。パスポートなんか持たなくても、米軍人であれば審査なしで日本へ入国できるということか。
「要請があるときは日本の当局に提示しなければならない」とはあるが、日本当局(ってどこだ?)が、米軍に対しそんな要請をしたことがあるなんて、ぼくはまったく聞いたこともない。
身も蓋もない言い方をすれば、米軍人は審査なしで日本へ入国でき、日本国内を好き勝手に移動することができるわけだ。それを堂々と、日本政府がホームページで認めているのだから何をかいわんや、である。
そんなバカな、と思うだろうが、実はそれは、以下の条文に依っているのだ。
・・・
沖縄の米軍基地で、新型コロナウイルス感染症のクラスターが出現している。沖縄県は7月11日、普天間飛行場(宜野湾市)とキャンプ・ハンセン(金武町など)の海兵隊の基地内で、すでに61人の感染者が出ていると発表した。基地の中でクラスター(感染者集団)が発生したと見られている。
情報によると、6〜8月は米軍の異動時期で、それに伴うパーティなどが多く、さらに7月4日の「アメリカ独立記念日」の前後に基地の中や基地外の公園などでは、独立記念日を祝って大がかりな「バーベキュー・パーティ」が開かれており、そこから感染が広がったのではないかとみられている。この時期は、自粛要請がやや緩和されていたこともあって、若い海兵隊員たちが羽目を外して大いに盛り上がったらしい。
米兵の感染者数はその後も増え続け、14日には100人を超えたという。
問題なのは、これを米軍はなかなか沖縄県に伝えず、伝えたとしても“非公表を前提”としていることだ。
画像クリックで本文に飛びます。
パスポートなしで出入国できる人々- 鈴木耕 #BLOGOS https://t.co/8rzgLkKrxI
— achikochitei (@achikochitei1) July 15, 2020
一部引用・・・
私の夫、赤木俊夫は決裁文書を改ざんしたことを悔やみ、自ら人生の終止符を打ちました。2018年3月7日のことです。
夫は震える手で遺書や手記を残してくれました。
私は夫の死後2年経過した2020年3月18日、やっと遺書や手記を公表しました。
そして、同じ日に、夫が自ら命を絶った原因と経緯を明らかにし、夫と同じように国家公務員が死に追い詰められることがないようにするため、そして、事実を公的な場所で説明したかったという夫の遺志を継ぐため、国と佐川さんを訴えるところまで進みました。
以下、この訴訟に対する私の思いを陳述させて頂きます。画像クリックで本文に飛びます。
「私は真実が知りたい」“森友”自殺財務省職員の妻・赤木雅子さんの意見陳述全文 - 「週刊文春」編集部 #BLOGOS https://t.co/Wt5X4BRqTY
— achikochitei (@achikochitei1) July 16, 2020
「お線香あげに」安倍昭恵首相夫人が「森友」自殺財務省職員の妻に送ったLINE - 「週刊文春」編集部
「お線香あげに」安倍昭恵首相夫人が「森友」自殺財務省職員の妻に送ったLINE - 「週刊文春」編集部 #BLOGOS https://t.co/KsTIWbS2dJ
— achikochitei (@achikochitei1) July 15, 2020
画像クリックで本文に飛びます。