阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

久しぶりの中国東北料理店「逸香坊」でゆっくりした。

2020年07月03日 | 食べる飲む
図書館で期限が来た本を返却し連絡が来ていた予約本を受け取ってから和食の店を目指したら定休日だった。
しばらくウロウロして久しぶりに「逸香坊」を覗いたら広く店内が空いていた。






二人だったので三品にしたが量的に十分すぎるほどだった。
 麻婆茄子

 XO醤海鮮野菜炒め

 ニラ玉餃子

 瀋陽から来た料理人が作るから町中華とは全く違う調味料を使った味だ。旨さのある辛味をおいしく頂いた。
この店は以前は中国人の若いグループ客が多かったが、今の状況下ではポツンポツンと一人客が入店し、多種類ある定食で夕飯を取っていた。
それにしてもほぼ2年ぶりの入店だったがコスパのいい値段と旨さが変わってないので安心した。
 歩行数 5776歩 3.6㎞          0702 エクササイズ フルセット完 腕立て伏せ13回

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018年7月17日掲載
やはり中華料理はたくさんの人間が一緒に楽しむのが王道だ。誕生日を明日に控えた小2の男の子を含めて子供三人、大人三人の六人で逸香坊に出かけた。
二人で行くときは3品ほどしかオーダーできないがこの日は9品頼んでどれもきれいにみんなのお腹に収まった(笑)。









 
一皿を6人でシェアーするから一品はそれぞれ少量になるが9品ともなれば、食べ終わるとお腹は十分に満足だった。全員が飲み物を何度もお代わりしたのも含めて支払いは1万円でお釣りが返ってきた。阿智胡地亭は紹興酒を温めたのを3杯も飲んでしまった。そう言えば子供達にはゴマ団子と杏仁豆腐を追加で取った。それにしても瀋陽から来日した料理人のこの店の辛い料理の辛さは半端ない(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キモかわいい!オオサンショウウオこんにゃく人気      広島の高校生が開発、SNS発で特産品に 共同通信

2020年07月03日 | SNS・既存メディアからの引用記事

2020/7/2 10:30 (JST)
©株式会社全国新聞ネット

会員制交流サイト(SNS)に投稿された「キモいのにすげー売れるって」という書き込みと、国の特別天然記念物オオサンショウウオをかたどった、まだら模様までリアルに再現されたこんにゃくの写真―。広島市の高校生が開発した「オオサンショウウオこんにゃく」は、商品を買った人のSNSへの投稿から人気に火が付き、今や地域を代表する特産品だ。高校生のアイデアが地域の活性化につながっている。(共同通信=高野和俊)
 商品を開発したのは広島市佐伯区の湯来町(ゆきちょう)地区にある県立湯来南高校の家庭クラブの生徒ら。高齢化と過疎化が進む地元を活性化しようと、同高が取り組む「湯来温泉同好会プロジェクト」の一環で、2015年ごろから新たな特産品の開発に取り組んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシ激減 新聞販売店がぞくそく廃業   新聞はこれからの社会にいらないもの?|このまま新聞は死んでいくのか? 新聞メディアの生き残りにテレビも「重大関心」

2020年07月03日 | SNS・既存メディアからの引用記事
一部引用・・・いま新聞販売店が新型コロナウイルス禍で大打撃を受けている。
 外出自粛の影響で、食事のデリバリーや通信販売など宅配の良さが見直されたが、その宅配を戦前から貫いているのが新聞のはず。にもかかわらず、経営的にダメージを受けているのは、外出自粛の影響で、スーパー、パチンコ店、ホームセンターなどの「折り込み広告(ちらし)」が大幅に減少していたためだ。
 新聞を購読している読者なら、その変化を実感しているだろう。特に5月は折り込み広告が数枚しかない日も多かった。
画像クリックで本文に飛びます。



一部引用・・・ 新聞業界では今、発行部数の減少が各紙で止まらないことに関係者から悲鳴に近い声が上がっている。
 2019年の新聞の発行部数は全国で3781万部。
 前年2018年の3990万部から
マイナス5.2%の減少(19年)
17年から18年も
マイナス5.3%の減少(18年)
2年連続で発行部数が「20分の1ずつ」減っているのだ
 くわしい数字は一般社団法人「日本新聞協会」が公表している  
 画像クリックで本文に飛びます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京アラート」は「パフォーマンスアラート」|透明性を欠く小池都知事のコロナ対策 |        画像クリックで本文に飛びます。

2020年07月03日 | SNS・既存メディアからの引用記事


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする