![040926-akatuki](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2f/bb6345f687a1dbc86d4b4dfdf8a34575.jpg)
港近くの金久中学校では運動会が予定通り行われていた。
台風21号は今日は来なかったが影響はあった。「ニューあかつき」の前方は今年4月に供用開始した、大型船専用バース(写真下右)。普段停泊していた警備艇の姿もなく、そこにはただ風が吹いているだけだったが、「立神」の上には青空ものぞいていた。
波消しブロックなどの穴に潜んでいるタコを、釣り竿の先に糸でたらした「ガギ」で引っ掛けて獲る名人のおじさんも最近歩いていない。
波之上丸の荷物の伝票をなくしてしまって記事が書けません。荷物は受け取りました。
10月2日から大島運輸の鹿児島航路、阪神航路の時刻表が変わるそうです.。上り便のみです。(フェリーあかつき、フェリーなみのうえ)那覇発が一時間早くなり、7時。名瀬入港が20分早くなり20時30分、出港は変わらず21時20分です。鹿児島着も変わらず、翌朝8時30分です。
与論、和泊、亀徳では入出港ともそれぞれ30分早くなります。大島運輸・奄美海運のホームページ
クインコーラルとクインコーラル8の時刻表はこちらでご覧下さい。マリックスライン株式会社のホームページ船によって運行時刻が違います。
フェリーあかつき、フェリーなみのうえ(大島運輸)
クインコーラルとクインコーラル8(マリックスライン)
これら二社、4隻の船で鹿児島・沖縄航路は運航されます。
奄美の主な生活航路です。各島々に上下便とも毎日一便です。
他に、鹿児島-喜界-知名航路(鹿児島-喜界-名瀬-古仁屋-平土野-知名)は奄美海運が運行します。裏航路ともよばれますが「喜界経由」または{喜界まわり」と名瀬ではいいます。
大島運輸はフェリーありあけ で東京-沖縄航路( 東京-志布志-<名瀬>-<与論>-那覇 )と
琉球エキスプレス で阪神-沖縄航路 (神戸-大阪-宮崎-名瀬-<亀徳>-<和泊>-<与論>-那覇)も運行しています。大島運輸と奄美海運のこれらのフェリーの船体にはA"LINEの文字があります。マリックスラインの船はMARIX LINE とあります。
十島村の村営船フェリーとしまは月曜日に名瀬に来ます。(鹿児島 ~ 十島 ~ 名瀬航路)
その他、たくさんの貨物専用の定期船もあります。