奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

大相撲 五月技量審査場所 中日8日目 奄美郷土力士全11人の結果と星取表

2011年05月15日 | 大相撲

110515_ijyu_1

↑ きのうのつづき(写真は本文と関連ありません)

イジュ開花2011 奄美・沖縄固有種 ツバキ科 ヒメツバキ属 常緑高木

大相撲 五月技量審査場所 中日8日目
→両国国技館 

奄美郷土力士全11人の結果と星取表

 日本相撲協会

太字が今日取り組みのあった力士

赤字が勝った力士

幕下

薩摩響(さつまひびき)奄美大島宇検村 境川部屋
5月東幕下18 -●-○●--● 1勝3敗

1月東幕下28 ○-○-●--○-○○---● 5勝2敗勝ち越し   
11月西幕下15 -●●-○--●●-○-●-- 2勝5敗         
9月東幕下8  ●-●-●--●○--●--○ 2-5    
7月東幕下5  -●-●- ●○-○- ○-○--4-3
3月東幕下12 ●--●○ --○-○ -○●--4-3

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
5月西幕下19 -●-●-○-● 1勝3敗
      

1月西幕下28 ●--○●-○--○-○--○ 5勝2敗勝ち越し       
11月西幕下34 --○-○●--●●-○-- 4-3            
7月東三段4  -○●-○--●-○○--○- 5-2   
5月西幕下52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕下37 ●--●○ --○●- ●---●2-5

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋 勝ち越し
5月西幕下20 ●--○○--○3勝1敗
 

1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗      
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗          
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4            
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2    
5月西幕下15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5    
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2

110515_ijyu_2

東幕20 肥後ノ城 2勝2敗 ●押し出し○3勝1敗  里山 西幕20

お互いよく動き、よく攻めた。きびきびした攻防の途中、館内から互いの奮闘を讃える拍手が起こります。

手四つ、頭四つあり、両者最後までまわしが取れず、目の離せない展開。

しかしながら、里山は落ち着いて見えた。

激しい攻防のなかで、一貫して左からのいなしのタイミングをねらっているのがわかる。

やや、膠着のあと、

頭四つの体勢から、最後の三回目のいなしが、位置、タイミングとも効果的に決まり、里山落ち着いて、腰を落としての押し出し。

狙いすましたような最後のいなしとそれに続く攻めは、実力の差を感じさせるものです。

体の完全復調とともに十両復帰へ向け、精神面の充実をも感じさせる一番。

慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
5月西幕下37 -○○-●-○- 3勝1敗         

1月西幕下30 ○-●-○--●-●-●--○ 3勝4敗      
11月東幕下44 -●○--○○--○●---○ 5勝2敗          
9月東三段5  ●-○--○○--●-○○-- 5-2            
7月東幕下58 -●-●-○-○●--●--○ 3-4   
5月東三段46 -○○-- ○○-○- ○-●--6-1
3月東三段30 ●-○-○ --●●- ●--○-3-4

三段目

喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川
5月東三段29 ○-●-●--● 1勝3敗
   

1月東三段42 ○--○●--○-●●--○- 4勝3敗勝ち越し         
11月西三段24 ○--○●-●--●-○-●- 3勝4敗       
9月西三段52 -●-●○-○-○-○---○5-2            
7月東三段37 ○--●-●-○●-○--●- 3-4
5月東三段11 ○-●-- ●●-●- ○---●2-5
3月東三段34 ○--○● --○○- -○-●-5-2

千代皇(ちよおう 基 もとい改め)与論島与論町 九重部屋
5月東三段82  -○-○-○●- 3勝1敗 

1月西三段66   ●--○-○-○-●●-●-- 3勝4敗          
11月東序二段3  -○-○-○-○-●-●-○- 5勝2敗         
9月西序二段40 ○-○-○--○-●○-●-- 5-2   
7月東序二段82 ○-○-○-○-●--○--● 5-2   
5月東序口11初 -●○-○-●--○-○-○-5-2

徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
5月東三段89 やややややややや 0勝0敗   

1月西三段65 -○○--●-●-■ややややや 2勝3敗2休       
11月西三段35 -●●--●-○○--●--● 2勝5敗   
9月西三段60 -○-●●--○-○-○--○5-2          
7月東三段45 ●-●--○-●-○-○●-- 3-4 
5月西序二6  ○--○○ --○-● ○---○6-1
3月西序二28 ○--●- ○-○●- -●○--4-3
   

序二段

蘇(いける) 瀬戸内町  阿武松部屋
5月東序二22 やややややややや 0勝0敗

1月西序の口24-○-○○--○○-○-○-- 7勝0敗勝ち越し

朝奄美(あさあまみ)徳之島 高砂部屋
5月東序二62 -●-●-●○- 1勝3敗      

1月東序二92 -●-○-○-●-●-○-○- 4勝3敗勝ち越し       
11月西序二69 -●-○●--●○--●--○ 3勝4敗      
9月西序二99 -●-○○-○--●-●-○- 4-3          
7月西序二78 -●-●○--●○--●○-- 3-4 
5月東序二110-●○-- ●○--○ ●--○-4-3
3月東序二110●--○- ●●-○- -●--○3-4

奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋
5月西序二67 ●--○○--● 2勝2敗

1月西序二102-●○--○○--○-●--● 4勝3敗 勝ち越し       
11月東序二段81 -●●-○-○-●-○--●- 3勝4敗         
9月東序二段58 -●-●-●○-○--●--○ 3-4
7月西序二段93 ○-●-●-○--○○---● 4-3 
5月西序二78   -●-●● --○-○ -●--○3-4
3月西序二111  -○●-- ○○--● -●-○-4-3

序の口

舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
5月東序ノ口10 やややややややや 0勝0敗   

1月東序二108●-○--■ややややややややや 1勝2敗4休         
11月東序二88 ●--○-○-●-●-●-○- 3勝4敗 
9月西序二62 -●-●-○-○●--○-●- 3-4         
7月東序二96 ○--●-●-○-○●--○- 4-3
5月西序二69 -○○-● -●--● ●---●2-5
3月東序口9  ○-○-○ -●--○ ●--○-5-2
 
=======

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


『薩摩藩の奄美琉球侵攻四百年再考』 (沖縄大学地域研究所叢書)

2011年05月15日 | 本と雑誌

110515_book_satsuma_sinko 薩摩藩の奄美琉球侵攻四百年再考

(沖縄大学地域研究所叢書) [単行本(ソフトカバー)]

一日足らずで読んでしまうにはもったいないような、専門の歴史研究者にとっても、注目すべきことが語られていたように思う。

地元からこのシンポジュウムの開催自体が時期尚早との意見があった(P51)というのも驚きだが、しかしその意見も詳しく聞きたい気もした。(本にはなりにくいだろうが)

amazon 内容(「BOOK」データベースより)
1609年の薩摩藩による琉球侵攻を庵美諸島の視点で再検証。鹿児島県徳之島町で開催されたシンポジウム(2009年5月)の全記録。

登録情報
単行本(ソフトカバー): 116ページ
出版社: 芙蓉書房出版 (2011/2/16)
言語 日本語

ISBN-13: 978-4829505038
発売日: 2011/2/16
商品の寸法: 18.4 x 12.8 x 1.2 cm

=========

薩摩藩の奄美琉球侵攻四百年再考

目次

まえがき 沖縄大学地域研究所所長 緒方修
【総説】東アジアの変動、奄美と琉球の変容 高良倉吉

パネリストの紹介

弓削政己 (奄美郷土史研究会)
原口泉 (鹿児島大学教授 鹿児島大学生涯学習教育研究センター長)
金城正篤 琉球大学名誉教授 、沖縄大学地域研究所特別研究員
高良倉吉 琉球大学教授
幸多勝弘 天城小学校教員
吉満庄司 徳之島高等学校教諭

【基調講演】薩摩による直轄支配と冊封体制化の奄美諸島 弓削政己

はじめに
一 薩摩藩の奄美諸島侵攻経路についての新知見
薩摩藩侵攻前の奄美諸島 奄美諸島への侵攻過程
二 薩摩藩の直轄支配政策と黒糖専売制
藩の統治の二つの仕組み 藩による直轄支配―黒糖について
三 冊封体制化の奄美諸島
おわりに

【シンポジウム】未来への道しるべ薩摩藩奄美琉球侵攻四百年を再考

パネリスト 原口泉 金城正篤 高良倉吉 幸多勝弘 弓削政己 コーディネーター:吉満庄司

パネリストのレジュメ

薩摩による直轄支配と冊封体制化の奄美諸島 弓削政己
薩摩藩と奄美 原口泉
「冊封体制と奄美」に触れて 金城正篤
琉球の視点から 高良倉吉
薩摩の奄美琉球侵攻四百年シンポジウム―未来への道しるべ 幸多勝弘

メッセージ

高岡秀規(徳之島町長)
徳田毅(衆議院議員)    
金子万寿夫(鹿児島県議会議長)    
島津修久 のぶひさ(島津家第三十二代当主)     
伊藤祐一郎(鹿児島県知事)     
室井邦彦(民主党副幹事長参議院議員)

=======

琉球新報 2011年4月3日 書評
『薩摩藩の奄美琉球侵攻四百年再考』 単なる「過去」ではない歴史

=======

薩摩藩の奄美琉球侵攻四百年再考 (沖縄大学地域研究所叢書) 薩摩藩の奄美琉球侵攻四百年再考 (沖縄大学地域研究所叢書)
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2011-02-16