奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

台風2号情報その4 オオシマザクラ塩害

2011年05月29日 | 台風情報

110529_cherry_1

奄美市名瀬 赤崎公園

オオシマザクラ百本並木 

一晩で葉が茶色に変色するなんて。

塩害。

台風2号は、雨が少ない風台風だったのか。

110529_cherry_2

↑ 枝と枝が強風でこすれて樹皮がはがれてしまった。

110529_cherry_3

まだ幼木

針葉樹でも広葉樹でもない桜の葉は、それらに比べると葉の表面積も大きく、表面には凹凸があり、いかにも塩害に弱そうだが、一晩でこうなるとは・・・。奄美でも桜並木のほとんどは内陸部に多く、海と桜の写真はなかなか見かけない。梅やスモモは見かけるのだが、桜は潮に弱いのか。

赤崎公園は市街地から近く、標高が高く、海よりは山のイメージだが、実は在来種や帰化植物なども海辺のものが少なくない。広大に敷地には、眼下に海を見渡せるポイントがいくつかある。強風で舞い上がった海水が雨に薄められることもなく葉に吹きつけ、洗い流されることもなく朝になり、日を浴びたのだろう。