奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

ヒメイタビ (姫崖石榴) クワ科 イチジク属

2012年01月14日 | 植物

120114_himeitabi_1

120114_himeitabi_2

120114_himeitabi_3

ヒメイタビ (姫崖石榴) クワ科 イチジク属  別名 クライタボ

google 画像検索 ヒメイタビ

千葉県以西(以南)分布する常緑の藤本(=蔓植物(つるしょくぶつ)。

樹幹や岩上、地面や民家のブロック塀を匍匐して広がって群落を形成する。


大相撲初場所 七日目(土) 奄美郷土力士の結果と星取表

2012年01月14日 | 大相撲

大相撲1月(初)場所 七日目

奄美郷土力士の結果と星取表

太字が今日取り組みのあった力士
赤は勝った力士

日本相撲協会goo大相撲

幕下

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
1月東幕下1  ●-●-●-○ 1勝3敗

11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗   
1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗      
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗          
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4            
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2    
5月西幕下15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5    
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2

東幕1 里山 1勝3敗○押し出し●0勝4敗 佐田の海 東幕8

里山に今年の初白星

低い当たりは互いに五分。佐田の海 が一歩踏み込むが里山は落ち着いて、中へ入ろうとしている。それを起こそうとしている佐田の海 は、右ひざにサポーターと黒い足袋を履いている。踏ん張れず、腰も高い。それを見たのか里山が委細かまわず前に出ると、佐田の海はなすすべもなく一直線に土俵を割った。黒い足袋の右足は、やはり痛むのだろうか佐田の海。ああ、飛び込んだ土俵下から戻る右足は、やはり痛そうにしているのがわかる。

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
1月西幕下7 ○--○○-● 3勝1敗

11月西幕下10-●-○○--●○--●-○- 4勝3敗
9月西幕下8-●-●-○○--●●--○- 3勝4敗
7月西幕下19 ○-○-○-○-○-●-●-- 5勝2敗            
5月西幕下19 -●-●-○-●○--●--○ 3勝4敗            
3月 開催無し
1月西幕下28 ●--○●-○--○-○--○ 5勝2敗       
11月西幕下34 --○-○●--●●-○-- 4-3            
7月東三段4  -○●-○--●-○○--○- 5-2   
5月西幕下52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕下37 ●--●○ --○●- ●---●2-5

慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
1月東幕下13 -●-●-○- 1勝2敗
11月西幕下22 -○-●-○●--○○--○- 5勝2敗
9月東幕下28 ●-○-○-●--●-○-○- 4勝3敗
7月東幕下16 -●●-○--●●-○---● 2勝5敗            
5月西幕下37 -○○-●-○--○●-○-- 5勝2敗

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
1月西幕下13 -○○-●-○ 3勝1敗

11月西幕下35 ○--○-○-○○-●-○-- 6勝1敗
9月西幕下46 ○--○-○-○○-●--●- 5勝2敗
7月西幕下24 -●●--●-●●-●-○-- 1勝6敗          
5月東幕下18 -●-○●--●-●-□-●- 2勝5敗   

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋勝ち越し
1月東幕下33 -○○-○-○ 4勝0

11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

三段目

喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川部屋
1月東三段38 -○-○-○● 3勝1敗

11月西三段22 ●-●-○--●-○○--●- 3勝4敗
9月東三段6  -●-○●--●○--●--○ 3勝4敗
7月東三段32 ○-●--○○--○●--○- 5勝2敗
5月東三段29 ○-●-●--●-○-○-●- 3勝4敗         

徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
1月東三段60 -●○--○○ 3勝1敗

11月西三段43 -●●--●-○-○-●--○ 3勝4敗
9月東三段75 -●○-○--○-○-○●-- 5勝2敗
7月西序二43 ○-○--○-●-○-○○-- 6勝1敗         
5月東三段89 ややややややややややややややや 全休         

明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
1月西三段96 -○-○-●● 2勝2敗

11月東序二31 ○--○-●○-○-●-○-- 5勝2敗
9月東序二73 ○-●--○-○○-○---● 5勝2敗
7月西序ノ口2 -○○-●-○--●-○-●- 4勝3敗

序二段

蘇(いける) 瀬戸内町  阿武松部屋
1月西序ニ段9  ○-○--●- 2勝1敗
11月西序ノ口11 -○-○○-○--○-○○--7勝0敗 優勝
9月東序ノ口17 やややややややややややや○--1勝0敗6休
7月西序二86  ややややややややややややややや 全休      
5月東序二22  ややややややややややややややや 全休    
1月西序の口24-○-○○--○○-○-○-- 7勝0敗優勝

徳ノ海(とくのうみ) 徳之島・天城町 境川部屋
1月西序二56 ●--●○-- 1勝2敗
11月西序二29 ○--●○--●●-○--●-  3勝4敗
9月西序ノ口2 ●-○--○○--○-○○-- 6勝1敗
7月東序ノ口5 -●○--●-○-●-●--○ 3勝4敗

奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋
1月西序二58 -●-○●-● 1勝3敗

11月西序二23 -●-○●--●○--●--● 2勝5敗
9月西序二44 ○-●-●-○-○-●--○- 4勝3敗
7月西序二74 ○--○-●-●●-○--○- 4勝3敗            
5月西序二67 ●--○○--●●--●--○ 3勝4敗

朝奄美(あさあまみ)徳之島 高砂部屋
1月西序ニ80 ●-●-●-○ 1勝3敗

11月東序二50 ●-●--○●--●-○-●- 2勝5敗
9月東序二98 ●-○--○-●-○○---○ 5勝2敗
7月西序二78 ○--○●-●-●--●-●- 2勝5敗         
5月東序二62 -●-●-●○--●●--○- 2勝5敗               

舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
1月西序二93 ○-○--●● 2勝2敗

11月東序二73  -●○-○-●--●●-●-- 2勝5敗
9月西序ノ口19 -○-●○--○○-●-○-- 5勝2敗
7月番付外
5月東序ノ口10ややややややややややややややや 全休

序の口

=======

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)

============

鹿児島から新たな関取り誕生確実 千代鳳(ちよおおとり)鹿児島県志布志市 九重部屋 ○-○-○-○ 勝0敗

日刊スポーツ [2012年1月14日21時14分]

千代鳳6年ぶり10代日本人関取へ/

写真付き

取組を終え笑顔の千代鳳(撮影・下田雄一)
<大相撲初場所>◇7日目◇14日◇東京・両国国技館