大相撲7月場所(2018) 5日目 奄美力士星取表(幕下上位以上)
幕内
明生(瀬戸内町)22歳
7月 西前16 ***O* 1勝4敗
7月 西前16 ***O* 1勝4敗
5月 東十4*OOOOOOO*OO*O** 10勝5敗
3月 東十3 O***O**OOOOO*** 7勝8敗
1月 西十4 ****O**O%*OOOOO 8勝7敗
3月 東十3 O***O**OOOOO*** 7勝8敗
1月 西十4 ****O**O%*OOOOO 8勝7敗
前頭十四枚目琴恵光(2勝3敗)
掬い投げ
前頭十六枚目 明生(1勝4敗)
掬い投げ
前頭十六枚目 明生(1勝4敗)
ラジオの立ち合い実況
藤色(淡く青味の紫色で、フジの花(wisteria)の色)締め込み、肩幅の広い筋肉質、男前は琴恵光
対するは柔らかな体、前への推進力がある明生。
そんきょの姿勢、先に解いたのは琴恵光、足の裏で砂をはらって
足が決まりました。
足が決まりました。
明生は右手で銀ねずの締め込みをたたいて足が決まります。
先に琴恵光腰を割りました。今日は右から張っていくかどうか。
先に琴恵光腰を割りました。今日は右から張っていくかどうか。
合わせる行事は黄緑の装束、木村げんじろう。
明生、下がりを分けて腰をひねるように割っていきました。
明生、下がりを分けて腰をひねるように割っていきました。
さあ、立ち合い。
以上NHKラジオ放送席
明生の立ち合い、頭は相手より低く当たりもパンチがあったのだが、
琴恵光、野武士のような表情(見たわけではないが)で、仁王立ちの受け止め。
引かない。腰は低く重い。
琴恵光、野武士のような表情(見たわけではないが)で、仁王立ちの受け止め。
引かない。腰は低く重い。
明生は、その胸板に乗せられてしまったようなかっこうだ。
琴恵光、右下手を深い位置で取り、
強い力で引き付け、懐に入り明生の上体を立たせ、動きを奪った。
強い力で引き付け、懐に入り明生の上体を立たせ、動きを奪った。
負けた明生は、この相撲をさぞかし悔やむことだろう。
勢いはよかったのだが、立ち合いがすべってしまった。
勢いはよかったのだが、立ち合いがすべってしまった。
十両
大奄美(龍郷町)25歳
7月 東十2 OO*** 2勝3敗
7月 東十2 OO*** 2勝3敗
5月 東前11*OOO******O**** 4勝11敗
3月 東前16 O*OOOOOO****OOO10勝5敗
3月 東十9 O**OO**OOOO***O 8勝7敗
3月 東前16 O*OOOOOO****OOO10勝5敗
3月 東十9 O**OO**OOOO***O 8勝7敗
千代ノ皇(与論町)27歳
7月 東十11 **OOO 3勝2敗
7月 東十11 **OOO 3勝2敗
5月 東十9**O*O*O*O****%O 6勝9敗
3月 東十6 *OO*O**O***O**O 6勝9敗
1月 西十6 OOOOOOO******O* 8勝7敗
3月 東十6 *OO*O**O***O**O 6勝9敗
1月 西十6 OOOOOOO******O* 8勝7敗
幕下
里山(奄美市)37歳
7月 東下14 *-O-* 1勝2敗
7月 東下14 *-O-* 1勝2敗
5月 東下22*-O--O-O*--O--O 5勝2敗
3月 西下14 O-O--*-*-*-*--O 3勝4敗
1月 西下20 O--*O--O-*-O*--4勝3敗
3月 西下14 O-O--*-*-*-*--O 3勝4敗
1月 西下20 O--*O--O-*-O*--4勝3敗