![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7a/f0badc8ec013a6158453f504b4127b0b.jpg)
柳生の郷の菖蒲園に行ったのは11日だったから、もう10日以上前になる。
花は3分咲きとの事であった。
矢田寺でも紫陽花の3分咲きと言われたが、どうも今年は、季節の花の咲くのが遅い。
園内には蕾が目立っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/0a4bf0e765eb32980c569fa8d63cd72a.jpg)
色や種類によって早咲きがあるらしく、ここでは紫の濃淡が緑の中、美しく咲いている。
斜面を利用している園内は順路に沿って歩いて行き、休憩所で一息入れると、目の下に広がる色彩がモザイクのようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/b3/df9fbc56b562a0c3d379e9ab7f583708_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/88/494353b3df28933ab84faefdfb77b6c9.jpg)
「明日は、きっと咲くからね」
まるで、そう語りかけているような、蕾と出会う。
じっと見つめていると、ゆっくりと咲いてくるようでなく、パット花が開くような気がする。
音がしてみんな一斉に咲いたら、夜の菖蒲園は賑やかだろうなぁ~~~。