![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/7ff7b386e0c795d4b7c2231325f0111c.jpg)
入り口に近い部分である。
バラのアーチに続いてバラの屋根に覆われた形で棚がある。
平日であったため人は疎らであるのが、庭園散策には良かった。
しかしこの日の気温はかなり高く、紫外線のシャワーを浴びているような日だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/b860e8fb6c90e5f9bfd4550c7375aac0.jpg)
お寺のパンフレットによると、「ばら庭園」に次のような説明がある。
『現世利益の伽藍と滅罪回向の伽藍の中間にあり、人生の輪廻をテーマにした40アール(1200坪)の庭園で200種類2000株のばらが5月中旬より11月まで咲く』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b6/f16b1ab78ce6918d564120875605574f.jpg)
やや高い位置にあるので、園内を歩き疲れてちょっと休憩したくなる時に、ここに至る。
園内のバラが視野いっぱいに広がる場所である。