Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

これは「マスク」のドラマでしょうか、お祭りでしょうか

2020年04月29日 | 雑文

私が開店(午前9時)前のドラッグストアのマスクの列に8時過ぎから並んだのが4月初旬でした。 

  20200412のブログ

 

その後、政府は緊急事態宣言の対象区域を全国に拡大しました。

------------------------------------------------------------

あの行列はどうなったかしら…、まだ行列はあるのかしら…と思って、21日の午前9時過ぎ、以前並んだドラッグストアへ行ってみました。

駐車場に車は2台。

店の入り口には「開店直後にマスクは売り出さない」旨の貼り紙がありました。

 

やはりあのマスクを求めての行列は異常でした。

でも、あれはあれでなかなか新鮮で、経験としては悪くはなかった。

 

当然ながらマスクや消毒液は棚に一つもなく、欲しかったハンドソープもなく、食品ラップと飲料だけを購入して店を出ました。

     --------------------

それからいつも行くスーパーマーケットに寄りました。

欲しいハンドソープが棚にたくさん並んでいましたので、2つ買い求めました。

------------------------------------------------------------

その数日後の夕方、スーパーへ行った帰りに立ち寄ったドラッグストアの棚に、なんと不織布のマスクが。

7枚入りの箱です。

普通サイズは残り2箱。

小さめサイズは残り10箱程度。

普通サイズをひと箱買い求めました。348円+34円=382円ですから、1枚54.6円でした。

     ----------------------

更に立ち寄ったお店で、手作りマスクも買い求めました。

いくつかの団体が作ったマスクが並んでいて、布の素材も柄も大きさも値段もさまざまでした。

使い勝手がわからないので、とりあえず一つだけ。

作ればよいのに……、結局……です。

     ---------------------

同じ日、短歌を作る友人が、マスクを主題にした短歌を十首作ったよと、見せてくれました。

いろんな場面のいろんな思いが読み込まれていて、さすがです!!

 

小池さんのマスク、アベノマスク、手作りマスク、マスクの色

マスク非着用の人へ向けられる目、マスクから出ている目、マスクのセンス

嗅覚を鈍らせる存在としてのマスク…

 

目の付け所がいいです!!

-----------------------------------------------------

https://cocorolife.jp.sharp/mask/


4月21日午前10時からシャープがマスクを売り出しました。

どんな様子かしらと、販売サイトをクリック。

でもアクセスできません。当然でしょうね、みんなマスクに飢えてますから。

-----------------------------------

4月 23日お昼ごろに再度アクセスしてみました。

-------------

個人のお客様向け マスク販売のお知らせ

本日のマスクの販売に関しては現在見合わせております

当社マスク販売に起因するアクセス障害についてのお詫び

4月21日(火)、個人のお客様向けにマスクの販売を開始しましたところ、予想を大幅に上回るアクセスが集中したことにより、ご購入いただけない状況が発生いたしました。
また、同時に、当社のCOCORO+サービスに繋がりにくくなるという現象が発生いたしました。
マスクをお求めのお客様、並びにAIoT機器をご愛用のお客様、COCORO MEMBERSの登録や利用サービスへのアクセスに多大なるご迷惑をお掛けしたことを、深くお詫び申し上げます。

現在、問題解消を図るべく、鋭意対策を進めております。
次回販売につきましては、本サイトにて別途ご案内させていただきます。
何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

--------------------------------------

4月23日の夕方、状況は進んでいました。

-------------

個人のお客様向け マスク販売方法変更のお知らせ

~抽選販売への変更~
4月21日(火)、個人のお客様向けにマスクの販売を開始しましたところ、予想を大幅に上回るアクセスが集中したことにより、ご購入いただけない状況が発生いたしました。お客様に多大なるご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。

アクセス集中を緩和するため、販売方法を抽選方式に変更させていただくことといたしました。何卒、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

第1回抽選販売について
応募期間:2020年4月27日(月) 0:00~23:59
(期間中、いつお申し込みいただいても当選確率は同じです)
抽選日:4月28日(火)
販売数量:30,000箱 (50枚入/お一人様1箱限り)
販売価格:2,980円/箱 (税抜、送料別)

----------------------------------------------------------

結果

https://cocorolife.jp.sharp/mask/によりますと、4月27日の抽選販売への応募総数は4,706,385だったそうです。

当選者数が40,000人(予定より10,000人増えました)ですので、117倍以上の応募者数です。

           4,706,385÷40,000=117.659625

 

応募期間は24時間でした。ということは、平均で1秒あたり54.47応募ですね。
エラー多発は当然だと言えます。

 

当選確率は、なんと、1パーセント以下です。

      40,000÷4,706,385×100=0.8499…。

 

当選者は本当に強運の持ち主ですね~。

----------------------------------------------------------

でも、当選した40,000人全員が購入するとは思えません。

価格:2,980円 (50枚入り、税抜、送料別)
送料:660円(税込、全国一律)で、宅配便(佐川急便)

ということは、支払額は、2,980×1.1+660で、3,900円以上です。

祭りが済んで、多少冷静になった時、50枚のマスクの金額として妥当とみるかどうか…。

国産に拘らないなら、楽天のマスクの方が安価です。

それに、お支払方法が「クレジットカード」のみですしね。

結局何人が購入したのか…に興味があります。

 

運も金もない人間(私を含めて)にとって、不織布マスクの入手が困難になっている今、手作りの布マスクの出番!ということになるのでしょうか。

 

さて、次は誰がどんなドラマを演出してくれるのでしょう。

アベノマスクの到着もドラマの一コマですね。

このドラマ、まだまだ続きそうな予感がします。

----------------------------------------------------------


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする