Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

鶏そぼろ丼

2020年08月16日 | レシピ

「鶏そぼろ」を作ってみました。

 

 【材料】4人分

鶏ももひき肉  400g

A ----------

砂糖  大さじ2

みりん 大さじ2

酒   大さじ3

しょうゆ 大さじ4

おろししょうが 大さじ1/2

---------------

【作り方】

1 まず鍋に鶏ひき肉とAを入れます

2 火にかける前に、箸4~5本を使って、肉がほぐれるよう混ぜ合わせます

3 鍋を中火にかけ、箸4~5本で肉の色が変わるまで炒りつけます

5 ふたをして弱火で8~10分程、汁気が少し残るぐらいまで煮詰めます

-----------------------------------------

私は200gほどの鶏ミンチを買ってきましたので、調味料はすべて半量で作りました。

出来上がった鶏そぼろ、卵焼き、ちくわ、きゅうり、ミニトマト、大葉、ミョウガ甘酢漬けをご飯にのせて、あっという間にランチの出来上がりです。

鶏そぼろ丼  

なかなか見栄えのする丼です。

※鶏そぼろは、粗熱が取れたら保存容器に移して、冷蔵なら4〜5日、冷凍なら1か月ほど日持ちします。

 

---------------------------------------------------

最近、いわゆる「まかない飯」的に楽に作れるものをよく作ります。

鶏そぼろ丼以外には、牛肉そぼろ丼や明太子丼やちらし寿司など。

アスパラガスやちりめんじゃこ、きゅうり、卵焼き、大葉やショウガやミョウガの甘酢漬け、煮たシイタケや人参、長芋など、その日そこらへんにあるものを適当に加えます。

牛肉そぼろ丼  

彩りのためにはやはりミニトマトがほしいですね。

 

 

明太子丼  

大葉は手でちぎるよりも、細く刻んだ方がきれいですね。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする