作楽神社参拝の後、衆楽園(しゅうらくえん)へ行きました。
森家三代長継公が1657年、京都から作庭師を招いて築造した、回遊式の池の大きな庭園です。
当時は現在の3倍の広さがあったそうです。
衆楽園の次は、サクラで有名な津山城へ向かいました。
その途中で見かけたホルモンうどんのお店
どんなものか食べてみたい気はしましたが、私はホルモンがちょっと苦手で‥
津山城のサクラは、4月8日頃が最高だそうです。
八重桜はまだ残っていました
津山城は、森家が四代、松平家が九代続いたそうですが、石垣が立派です。
津山市街が見下ろせます
天守閣はないのですが、復元された備中櫓がすてきでした。
備中櫓の中で、津山城や備中櫓復元の説明ビデオを見ました
すべての床がフローリングではなく、畳敷きだというところに最も驚きました。
職人さんの技
藤の花が咲き始めていて、甘い香りが漂ってきました。
備中櫓横の藤棚
白い藤
津山城の動物園には、鳥類とアライグマとイノシシがいました
津山城の後、城東界隈を散策しました。
作州城東屋敷 入館は16時30分まで
私は16時30分までには到着したつもりだったのですが、残念ながら目の前で戸が閉められてしまいました。
(私の時計が少々遅れていたのかもしれません‥。)
作州城東屋敷の横の碑には、”とらさん最終作ロケ地”と刻んでありました。
幕末活躍した洋学者”箕作阮甫の旧宅”も閉まっていました。
閉館時間が16時だからこちらは諦めていました。
この町家では、”三人展”が催されていました
”城東むかし町家(旧梶村邸)”も入館が16時30分までなので諦めていましたが、係の方が「いいですよ。入って見ていってください。」と言ってくださったおかげで、江戸時代に建てられた母屋から昭和初期の蔵まで、各時代の生活様式に対応した造りの家を見ることができました。
”城東むかし町家”の玄関の板戸は上下に移動します
NHK連続テレビ小説”あぐり”のロケで使われたそうな
板戸が特徴的でした
蔵が二つ並んでいました
”ごんごバス”に乗りました
※ ”ごんご”とはカッパのことだそうです。
夕食は東津山駅近くの”くいしん坊”にて広島風お好み焼き
今回津山で買ったものは「ホルモンうどん風味スナック」と「ホルモンうどん煎餅(正しい名称は忘れました)」と「高瀬舟羊羹」。
我が家にやってきた友人のお子さん達(小学生)は、「ホルモンうどん煎餅」(ちょっとかたいものかしらと思っていましたが、見た感じではこれもスナック菓子のようでした)がとても気に入って、「これが最後。」「これを最後にする。」と言いながらもつい手が出るらしく、何度「最後」があったことか‥。
残りを持って帰ってもらいましたので、私はどんな味かわからないままですが、美味しいということは実証されました。
森家三代長継公が1657年、京都から作庭師を招いて築造した、回遊式の池の大きな庭園です。
当時は現在の3倍の広さがあったそうです。
衆楽園の次は、サクラで有名な津山城へ向かいました。
その途中で見かけたホルモンうどんのお店
どんなものか食べてみたい気はしましたが、私はホルモンがちょっと苦手で‥
津山城のサクラは、4月8日頃が最高だそうです。
八重桜はまだ残っていました
津山城は、森家が四代、松平家が九代続いたそうですが、石垣が立派です。
津山市街が見下ろせます
天守閣はないのですが、復元された備中櫓がすてきでした。
備中櫓の中で、津山城や備中櫓復元の説明ビデオを見ました
すべての床がフローリングではなく、畳敷きだというところに最も驚きました。
職人さんの技
藤の花が咲き始めていて、甘い香りが漂ってきました。
備中櫓横の藤棚
白い藤
津山城の動物園には、鳥類とアライグマとイノシシがいました
津山城の後、城東界隈を散策しました。
作州城東屋敷 入館は16時30分まで
私は16時30分までには到着したつもりだったのですが、残念ながら目の前で戸が閉められてしまいました。
(私の時計が少々遅れていたのかもしれません‥。)
作州城東屋敷の横の碑には、”とらさん最終作ロケ地”と刻んでありました。
幕末活躍した洋学者”箕作阮甫の旧宅”も閉まっていました。
閉館時間が16時だからこちらは諦めていました。
この町家では、”三人展”が催されていました
”城東むかし町家(旧梶村邸)”も入館が16時30分までなので諦めていましたが、係の方が「いいですよ。入って見ていってください。」と言ってくださったおかげで、江戸時代に建てられた母屋から昭和初期の蔵まで、各時代の生活様式に対応した造りの家を見ることができました。
”城東むかし町家”の玄関の板戸は上下に移動します
NHK連続テレビ小説”あぐり”のロケで使われたそうな
板戸が特徴的でした
蔵が二つ並んでいました
”ごんごバス”に乗りました
※ ”ごんご”とはカッパのことだそうです。
夕食は東津山駅近くの”くいしん坊”にて広島風お好み焼き
今回津山で買ったものは「ホルモンうどん風味スナック」と「ホルモンうどん煎餅(正しい名称は忘れました)」と「高瀬舟羊羹」。
我が家にやってきた友人のお子さん達(小学生)は、「ホルモンうどん煎餅」(ちょっとかたいものかしらと思っていましたが、見た感じではこれもスナック菓子のようでした)がとても気に入って、「これが最後。」「これを最後にする。」と言いながらもつい手が出るらしく、何度「最後」があったことか‥。
残りを持って帰ってもらいましたので、私はどんな味かわからないままですが、美味しいということは実証されました。