コロナウィルス関連のテレビ番組の中で、東京都知事小池さんが、東京都交響楽団の音楽がyoutubで公開されていると紹介していました。
----------------------------------------------
http://www.dragonquest.jp/news/detail/3218/より引用
「序曲のマーチ」や「過ぎ去りし時を求めて」が収録された、都響スペシャル「春休みの贈り物」がYouTubeで公開中!
東京都交響楽団からの「春休みの贈り物」を、ぜひご家族みなさんでお楽しみください!
■都響スペシャル「春休みの贈り物」長く愛される名曲を《みんなで歌おう!》■
東京都交響楽団 音楽監督 大野和士さんよりご挨拶 00:39~
M1のポ すぎやまこういち:交響組曲『ドラゴンクエストV』より「序曲のマーチ」 01:46~
M2 映画『崖の上ニョ』より「崖の上のポニョ」 04:15~
作詞:近藤勝也 補作詞:宮崎駿 作曲:久石譲 編曲:萩森英明
M3 映画『となりのトトロ』より「さんぽ」 06:53~
作詞:中川李枝子 作曲:久石譲 編曲:萩森英明
M4 映画『天空の城ラピュタ』より「君をのせて」 09:30~
作詞:宮崎駿 作曲:久石譲 編曲:赤堀文雄
M5 翼をください 15:19~
作詞:山上路夫 作曲:村井邦彦 編曲:猪股研介
M6 ビリーブ 17:57~
作詞・作曲:杉本竜一 編曲:和田薫
M7 すぎやまこういち:交響組曲『ドラゴンクエストXI』より「過ぎ去りし時を求めて」 22:56~
指揮/大野和士
ソプラノ/栗林瑛利子
管弦楽/東京都交響楽団
会場/東京芸術劇場コンサートホール
※本動画は、楽員とスタッフの検温・マスク着用・手洗い、会場の消毒・換気など、感染リスクを下げるための細心の注意を払った上で、3月22日(日)に東京芸術劇場で収録を行いました。
----------------
■都響スペシャル「春休みの贈り物」オーケストラ名曲集c■
東京都交響楽団 音楽監督 大野和士さんよりご挨拶 00:29~
M1 グリンカ:歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲 02:30~
M2 スメタナ:連作交響詩《わが祖国》より「モルダウ」 09:25~
M3 マスカーニ:歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲 22:21~
M4 フォーレ:組曲《ペレアスとメリザンド》より「シチリアーナ」 27:00~
M5 J.シュトラウスII:ワルツ「美しく青きドナウ」 32:34~
指揮/大野和士
管弦楽/東京都交響楽団
会場/東京芸術劇場コンサートホール
※本動画は、楽員とスタッフの検温・マスク着用・手洗い、会場の消毒・換気など、感染リスクを下げるための細心の注意を払った上で、3月22日(日)に東京芸術劇場で収録を行いました。
----------------------------------------------
http://www.dragonquest.jp/news/detail/3218/
観客のいないコンサートホール。
拍手のないコンサート。
音楽の力は感じました。
一日も早いコロナウィルスの終息を祈りながら聴きました。
何回か繰り返して聴いているうちに、ふと思ったことがあります。
「崖の上のポニョ」「翼をください」「 ビリーブ」…どれも皆、60歳代の私には耳に馴染んだ曲で、とても楽しめました。元気をもらいました。
でも、80歳以上の人たちにとってはどうでしょう。
クラシック好きの高齢の方たちには《癒やしの音楽》の方はどれも聞き覚えのある曲でしょうから、それはそれで…。
しかし、クラシックにも馴染みがない、80歳以上の人たちは…。
このコンサートを聴いて、高齢者が一番の弱者なんだな…とも感じました。