
96y最終164スーパー24V 最終モデルはGTVのアロイが標準
もーえ~加減164でもないやろと思っていたら懇意の仕入先(ヒミツ)から164を買って欲しいという知らせが有った。
Drがこの時期に及んで164を仕入れるのは何か取り柄が無いと当然仕入れないダス。
取り柄とは??
*最終モデル
*コンディションが絶品
*走行距離が少ない
*ワンオーナー
*手入れ不要
という感じだが全てをクリアーしなくても全体に何か光る物があれば買う
場合もある。

バンパー上部のクローム(ブロンズ)は新品の綺麗さダス
話を持ってきてくれた某氏は「綺麗な164ですよ~!」と言った。
それでDrの査定も今となっては絶品の評価をしても良いと思う綺麗な
個体でありました。

プロの勘所のボディパネルのラインも秀逸!

Drマジック無しで綺麗なドライバーズシート ウッドステアは最終型の証
シート中央の筋?は光線ですよ念のため(^^;。

Rrは新車並で使用歴は限りなく無かったと思われる

なんと液晶パネルは満点パパ?です
普通は壊れているキーレスエントリーもしっかり効いている。
エアコン等機能チェックをしたが全てノープロブレムであった。
一点パワステの低圧ホースからリークが有ったがこちらはホース交換で修理
した。

好調な24Vエンジン Tベル/テンショナー一式6万km時交換済み
Drの試乗では特に問題なく全てが好調でありました。
エアコンの吹き出し切り替えに効きとも上々であります。
現時点では特に手を入れる必要性は見当たらない。
そうなんです川崎さん???←定番化決定(^^;

新車時からの膨大な整備記録ダス
オーナーは全てディーラーお任せ整備で有りました。
記録からみても必ず毎年定期点検を受けられているようでその総コストは結構な
出費であったと思われます。
他には推測ですが塗装や室内のコンディションから屋内保管の禁煙車と思われます。

やや目立つダメージがあるが治す必要もないかもですね
最終モデルはGTVアロイにウッドステアリング+バケットシート仕様です。
この最終になってトラブルは明らかに減少しましたネ。
昔買いそびれた人ももう一度乗ってみたいという人もDrお奨めの個体です。
コンディションが良いと言っても価格は突っ張れないのがこの時勢なんス(泣)。
だからお安く売ります!(笑)。
