
水漏れ発覚でラジエターその他交換の図ww イメージ画像

これは我々中古車販売店のお話です。
Drのショップもそうですが商品車(中古車)をめでたく契約していただき完璧な?納車整備をしたにもかかわらずオーナー様の手に渡ると何らかのトラブル(故障)が出たりします

もちろん全ての固体ではありませんがおそらくかなりの確立でマイナートラブルが発生します。
なぜ整備したにも拘わらずトラブルが出るかというのはそれなりの理由があるわけです。
1.電気周りは予想付かず

2.売主が状態を掴めてない

3.乗り手が変われば壊れる?

もちろん偶発的なトラブルはありますが上記の理由も大きな要因です。
1.の電気系は見えないので予防が出来ません。
2.はちょっと衝撃的かつ怠慢プレー?とも言えますが事実です


展示だけではメカの調子は掴めない?
我々ショップは主にAA(業者オークション)で仕入れをします。
買った固体が到着したら通り一辺の試乗をして特に問題がなければ良しとします。
もちろん毎日の足に使用して調子を見るなんてことは限りなくありません。
(ナンバーの無い固体も多いです)
こういう固体が売れてお客様が毎日乗ると今まで隠れていた不具合が出たりします。
AA仕入れでなく顧客管理の下取車ならいくぶん救われますが皆無とはいえません。

AA仕入れは落とし穴があるww

もっと悲惨なのはAAには数時間乗ればエンジンが止まるとか「ババ掴み」みたいな固体も存在します

(AAは試乗不可です)
この初期不良を改善させるにはショップが毎日その固体に乗り続けて調子を見るしかありません。
しかしそのようなことは物理的にも不可で勢いお客様がモルモットとなってしまいます。
これは買って頂いたお客様にはたいへん申し訳ないですが現実です。
Drのショップでもそうですが初期不良クレーム期間(保障)を設定しており一旦納車後にいわゆる「ダメ出し」してもらい初期不良は全て無償修理します。
3.に関してはこれと言った根拠はありませんし新たなオーナーの乗り方が悪いとも思えません。
しかし現実にはあれだけ調子が良かった固体が壊れるというのはよくあることです。
新車でも初期不良はあります。
むしろ新車ゆえに誰もテストなんかしません!。
乗れば距離は増えるしぶつけられるかもしれませんからまさに新車は腫れ物扱いです(笑)。
よって新車も初期不良はあります

以上、クルマは新中古車に拘わらず乗れば見えないトラブルが発生する可能性があることをご理解頂けたかと思います。
それじゃどうするアイフルですが・・。
たとえ初期不良が出てもキッチリ責任もって直してくれるショップで買うしかありません。
例えばDrのショップのような良心的なところでネ!

(結局これが言いたかったのかもしえませんネww・笑)