運転免許を取ろうとしたのはたしか19歳のとき。”(男たるもの?)運転免許なんてものは18歳になったらすぐ取るもんや”なんてことをDrに言われた覚えがあります。
そして教習所には行かずに、運転免許試験場で直接試験を受けて合格しろと言われました。事情もよくわかってないので、こちらもそんなものかなと思ったくらいで、言われたとおりに行動したってという感じでした。
Dr本人の運転免許は、1回で合格したことが自慢だったようで、かかった費用も5千円程度だったとか。ワタクシはたしか5回ほどかかって、それでもたしか2万円くらいだったかな~。
今調べたら教習所の費用って高いんですねー(当時はたしか7,8万だったかと)
免許取得の最新事情 いくらかかるの!? 何日でとれるの!? 若者よ、免許をとりにいこう!!
免許取得方法についてのサイト
うーん、この記事(のリンク先記事含めて)ではいわゆる”一発試験”が随分難しいように書かれてますねー。少し違和感を覚えました。
するとこういう記事も。こちらに同意します。
免許取得は「一発試験」にチャレンジすべし!? 5万円で運転免許を手に入れよう 【クルマの達人になる】
こんな親切なサイトも
練習はちゃんと運転免許試験場でもできるし、案内もされています。(全都道府県調べたわけではありませんが)
そうそうワタクシもDrと一緒に本番と同じ試験場で何回か練習したことを思いだしましたよ。Drが特別に後部座席に乗ることを許可してもらったんですけど、教習中にもかかわらずDrが後部座席からあれやこれや口挟むものだから、教官が怒ってしまってDrが車から降ろされたことも・・(空気の読めないDrですね;笑)
でもDrの教え方は今から思えば、理にかなっていたし教え方うまかったと思いますね
その一部を紹介しますと・・(教習所では当たり前の教え方なのかどうかわかりませんが・・)
坂道発進
1.クラッチのミートと2.サイドブレーキ解放のタイミングが問題となるが、これを同時に行うと考えると、タイミングが少しでもずれると車が後ずさりしてしまう。さらにバックミラー越しに後続車が目に入ろうものなら、頭貝割れダイコン(小パニック)化してしまう。なので1.2.を同時にしなければならばいという考えは捨てて、1.を行いエンジン音が変わったら2.を行うという手順で行うと良い。
バック
完全に体を後ろに向けること(上半身をできるだけひねる)バックが上手くない人はこれができていない。
クランク
いつハンドルを切るかのタイミングが大事。車の鼻先が道路のエッジと重なる直前で切ることを覚える。
縦列駐車
機械的に手順を覚える。前の車に1mの間隔を開けて平行に止まる。バックする。後輪が前の車のリアにかかったらハンドルを左一杯に切る。自車の右側面の延長線が後ろの車のフロントの真ん中になった時点で、ハンドルをまっすぐにする。自車の右後ろタイヤが前後の車の右側面線にかかったらハンドルを右一杯に切って車を入れる。・・こんな感じ
カーブ
ガードレールかセンターラインを目のガイドラインにすれば、きれいに安心して曲がれる。スピードによってそのポイントは前後にずらす。(高速の場合は少し遠くへポイントをずらすという意味)
こんなところでしょうか。Drが自分で考えたのか、誰かの受け売りなのかは今となってはわかりませんが、わかりやすかったですね。いとこ(女性)が自分の運転に不安を感じていると聞いて、上記のポイントで教えてあげたところすぐ上手くなって感謝されたことがありました。
それにしても教習所費用は高いと思うので(お子様が3人いれば大方100万!中古車1台買えちゃいます)、最新のVR技術やドライブシュミレータ等も利用してもっと安く免許取得できる方法が出てくるのではと思ってると、やはり同じように考えている人がいました。
【ペーパードライバー克服】運転練習のための講習ソフト(VR対応)と必要な道具の説明
この中の、「Euro Truck Simulator 2 (Project Japan) // 実況 #1: あまりにも日本すぎるMod」
この動画、スマホじゃリアル感に乏しいかもしれませんが、23インチモニターで見るとけっこうリアル。もしVRゴーグルでみたら(使ったことないけど)、コメントにあるように「現実と混乱するくらいリアル」というのはあながちウソではないのでは?としばらく画面を見入ってました。でもとてもマニアックな世界ですねー