家訓は「遊」

幸せの瞬間を見逃さない今昔事件簿

98円のスマホ充電器

2019-02-28 08:17:37 | Weblog
あるホテルに宿泊した翌日スマホ充電器とそれ用のケーブルを忘れてきてしまった。

当面別のものを利用していたのだが一度に複数機充電する必要が生じたりして

不便になり、やはり購入する必要がでてきた。

アマゾンを見ていたら特別安価な物を見つけた。

スマホ充電器とケーブルのセットで98円だ。

そして送料が80円。

合計しても178円という破格以上の信じられない値段だ。

発注して送金した。

だが待てど暮らせ荷物は届かない。

不便にも慣れほぼ完全に忘れ去った頃届いた。

「ん?なんだっけ」という具合で中身を取り出して思い出した。

安価というのは、こちらの気持ちも、そうとう緩んでいるらしい。

充電器には2.1アンペアと1アンペアの差し込み口がある。

1アンペアで充電してもラチがあかない。

たとえ一晩中充電しても、元より減っているなんてことがあるくらいだ。

2.1アンペアで充電すると「さすがに早いなぁ」というくらい違う。

便利に使っているとタブレットが誤作動を起こすようになった。

電源が入ったり落ちたりを繰り返すのだ。

てっきりタブレット自体がダメになったものと思い込んだ。

だが別の充電器で充電してみたら、あっさり充電できた。

安価な充電器が犯人だった。

それではケーブルだけは使えるだろうと思ったのだが、やはりこちらも誤作動を繰り返すので使えない。

何年も使った本体よりも買ったばかりの充電器が粗悪であると気がつくのに時間がかかった。

結局充電器とケーブル両方買い直した。

本体が壊れなくてよかったどころか発火しなくて助かった。

「時々安物買いの銭失いがあるのね」と妻に指摘された。