家訓は「遊」

幸せの瞬間を見逃さない今昔事件簿

ケリ島を見つけた

2015-05-27 09:05:55 | Weblog
ケリ島を見つけた

ケリというのは「ケリケリ」と鳴く鳥のことだ。

ケリは飛んでいるのをよく見かけるが今回は田んぼの中の巣にいるのを見つけた。

以前から田んぼに巣を作ることは知っていた。

TV番組でも見ていた。

その際ケリに気づいたお百姓さんが、その巣を避けて田植えをしたことを覚えている。

耕運機が、その場所だけを避けて通る。

田植えの終わった田んぼには避けた人工島じゃなくて鳥工島がきれいに残っている。

今回は、まさにそれだ。

「ああ。あるな」と島に気づいたが、その日はそのまま通過せざるを得なかった。

今日わざわざそれを見に行ってきた。

田んぼの中に小さな島のように巣があり親鳥が座っている。

たぶん卵を抱いているのであろう。

少し離れたところに、パートナーらしきケリもいた。

オスかメスかは分からない。

写真を撮る私を警戒しているように見える。

エサを探すのをやめて、ことの成り行きを見守っている。

TVでは巣を目指してカラスやらヘビがやってきた。

親としては当たり前なのだろうけど、それらを排除するために必死になっていた。

今日は警戒だけだ。

暖かい日差しが降り注ぐ巣。

田植えしてまだ間もないから巣が丸見えだ。

もうすぐ稲が伸びて巣を隠してくれる。

「もう少し頑張るんだよ」





最新の画像もっと見る

コメントを投稿