墓参りに行った。
水汲みの場所に「置き引き多発 厳重注意」と張り紙がしてあった。
墓に来ると故人に会えるような気がして嬉しくなる。
だが、そんな気の緩みを利用して窃盗をされてしまう世相になった。
敬虔な気持ちの時であっても、それは油断として被害にあう。
年がら年中気を張っていなくてはいけなくなった。
墓の中にいる人達が見ているという意識を持っているから「人に迷惑をかけない」とか「恥ずかしいことをしない」とかの行動規範になっていたのでは?
「草葉の陰で見ている」ということで他人が見ていなくても自制してきたのでは?
たくさんの故人の見ている目の前でどうどうと窃盗をする輩がいることに驚きを覚えた。
心を開ける場所が減ってしまうことは痛手だ。
水汲みの場所に「置き引き多発 厳重注意」と張り紙がしてあった。
墓に来ると故人に会えるような気がして嬉しくなる。
だが、そんな気の緩みを利用して窃盗をされてしまう世相になった。
敬虔な気持ちの時であっても、それは油断として被害にあう。
年がら年中気を張っていなくてはいけなくなった。
墓の中にいる人達が見ているという意識を持っているから「人に迷惑をかけない」とか「恥ずかしいことをしない」とかの行動規範になっていたのでは?
「草葉の陰で見ている」ということで他人が見ていなくても自制してきたのでは?
たくさんの故人の見ている目の前でどうどうと窃盗をする輩がいることに驚きを覚えた。
心を開ける場所が減ってしまうことは痛手だ。
人のためにというほど立派な心がけでなくても、せめて墓参りのときぐらいは許してよ、という感覚になっています。
嬉しいにつけ悲しいにつけ報告に行く私の願いです。
犯罪の起きそうな気配はしますね。
置忘れを持ち去られてしまったというのなら、まだいいのですが。
すべてが自分中心で動くこの世の中で嫌ですね。
先日(踏切事故)の交番の「お巡りさん」の用に人の為にって皆が思う世の中で有りたいです・・・。
香典泥棒だってあるのですから…。
それでも世知辛い世の中である事には違わないのだけど。
もしかしたら、本当の置き引きなんぞでなく、
ただの置き忘れだったのやも…
でも小銭は絶対に持っている。
墓石を洗ったり花を供えたりするから荷物は一旦置く。
先祖を思い出して一所懸命になっているときが危ないのね。
これからは墓参りに来ても「怪しい奴」と思われてしまいそうです。
お参りするときも荷物を離してはいけないんですね。