![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/fa900fd22030165e705e2387b2b924c4.jpg)
マムシの達人の話をうかがっていたとき期せずして今度はスズメバチが飛んできた。
「ブーン」
かなり大きな音が遠くから聞こえてきたと思うと我々の回りを旋回し始めた。
私は「ウワッ」と言ってのけぞった。
達人は、またも冷静に持っていたカマで一撃。
ボトリと地面に落ちたスズメバチの腹をカマの先で押して尻にある剣を見せてくれた。
瀕死もしくは死んでいる状態のスズメバチは、それでもカマに対して剣を突き刺そうとしていた。
生きることに必死。
自己を守り家族を守り群れを守る。
私は男として似たような気構えを持っている。
このスズメバチを健気だと思う。
「ブーン」
かなり大きな音が遠くから聞こえてきたと思うと我々の回りを旋回し始めた。
私は「ウワッ」と言ってのけぞった。
達人は、またも冷静に持っていたカマで一撃。
ボトリと地面に落ちたスズメバチの腹をカマの先で押して尻にある剣を見せてくれた。
瀕死もしくは死んでいる状態のスズメバチは、それでもカマに対して剣を突き刺そうとしていた。
生きることに必死。
自己を守り家族を守り群れを守る。
私は男として似たような気構えを持っている。
このスズメバチを健気だと思う。
人に頼りたい。
製品になったものが欲しい。
私は山の生活に慣れていないものだから、まだまだいろいろなことを知ることが必要です。
知ってくれば無駄な戦いをしなくても済むでしょう。
これがまた嘘をつく達人もいるのでしょうね。
最悪だね。
「マムシの方が良い」
これ分かる気がする。
クモの習性を利用して暮らす。まさにクモとの共存ですね。
素晴らしい。
さされた次の日に悔しくて友達とスズメバチの巣を
壊しに行きました。
結果は・・・最終的には専門の方に駆除して頂きました。
こんな記憶がある私は、スズメバチをみると戦う気分に
なってしまいます!!
「嘘つくから」だそうです。
この言葉は残りますね 拝借してブログで公開しようかな
スズメバチではありませんが・・・。
何もしなければ襲ってはこないと判っていますが、刺されたら痛いし・・・。
どうしようか考えあぐねています。
それにしても・・・。
この蜂の巣も、くもの巣も、素晴らしい芸術作品ですね。
ちなみに、蜘蛛のみなさまには、夜に巣をはってもらうと虫が家に入ってこないので助かります。
朝には全部ほうきで取り除きますが、夕方になると巣をはりはじめます。
ちょっとした自己満足で共存してる気になってます。
これが・・・。
家に入ってくると大騒ぎなんですけどね・・・。
大変だなぁ自然の中っていうのは。
これもスズメバチの達人がいて簡単に取ってしまうのかな。
先日のマムシの達人はイノシシ狩りもやっているそうです。
その達人は人間がいちばん怖いと言っていました。
「嘘つくから」だそうです。
実際には守られていること多数。
それも承知しています。
私のできることなんて高が知れている。
でも分かってくれよ。そんな分かってくれないアンタを守りたいのさ。
誤解されるかもしれないが言いたかった。
私はフェミニストです。
生き方が良いと思います