テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

2015“アート始め”は、巴水さんから♪

2015-01-04 21:58:42 | ミュゼ
「こんにちわァ、テディちゃでッス!」
「がる~る!」(←訳:虎で~す!)

 こんにちは、ネーさです。
 さあ♪2015年第一回目の読書タ~イム……と行きたいところですが、
 今日は緊急連絡!
 取り急ぎの展覧会情報をお送りいたしましょう。
 こちらを、どうぞ~!

  



  
             ―― 川瀬巴水 展 ――



 東京・日本橋の日本橋島屋8階ホールにて、
 会期は2015年1月2日~1月12日(会期中は無休)、
 『―郷愁の日本風景―』と副題が付されています。

 ↑上記の通り、開催期間がごく短いので
 慌ててお報せすることになりました。

「あとォ、いッしゅうかんッ!」
「がるるるるぅる!」(←訳:急がなくちゃね!)

 私ネーさ、川瀬巴水(かわせ・はすい)さんの展覧会がある!
 と知ったのは忙しい歳の瀬の只中でしたが、
 お出掛け決行してきました!

  

「だいひょうさくゥ、ずら~りィ!」
「ぐるるがるる!」(←訳:名作もずらり!)

 川瀬巴水さん(1883~1957)は
 大正から昭和にかけて活躍した版画家さんです。

 かねてより、
 日本よりもむしろ欧米でその名が知られている作家さんだったのですけれど、
 近年ようやく日本でも
 こんなに素晴らしいアーティストさんがいたんだ!と
 認識されるようになりました。

  

 この展覧会では、
 巴水さんの版画作品、水彩画、スケッチ帖、
 版画に用いられた版木、版画の試作段階の試し摺りなど、
 284点が出展されています。

「わほォ! ほんとゥにィ、ずらずら~りィ!」
「がるぅーるぐる!」(←訳:ボリューム満点!)

 いやもう、満点というか満腹というか、
 まさかこれほどの分量の展示だとは予想していなかったので、
 展示の終盤では疲労困憊状態になりました。
 内容を後でじっくり噛みしめるためにも
 ↑上の画像の図録(¥2.057)はマストバイです。

  


「えはがきもォ、かわゆいィぞッ!」
「ぐるるがるる!」(←訳:亀戸の藤の花!)

 夕暮れや、日の出、雨模様……の情景を多く描いた巴水さん、
 昼間の明るい風景も描いていますよ。
 ↑上の画像は、グッズ売り場で入手したポストカード(税込で一枚¥130)です。

 展覧会場を出てずぐのグッズ売り場は
 図録の他にもカレンダー、ファイル、ポストカード、関連書籍等、
 充実の品揃えでした。
 島屋さんへ行く機会のある御方は、
 グッズ売り場だけでも覗いてみてくださいね。

「それにィしてもォ~…」
「がるるるぐっるるぅ!」(←訳:たいへんだったよぅ!)

 そうなのよね~、
 1月2日の東京駅周辺は、
 皇居の一般参賀に行かれる方々と、観光客さん、帰省客さん、
 箱根駅伝見物の方々、デパートの初売りに出陣する方々の人の波で
 物凄~くごった返していて……
 巴水さんの作品と静かに向かい合いたい、と考えるアート好きさんには
 平日のお出掛けをおすすめいたします。

「しんねんのォ、あーとはじめェ!」
「ぐるるるがるるー!」(←訳:楽しんできてねー!)
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする