テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

ポスターの中で♪歌って♪踊って♪

2015-01-17 21:01:08 | ミュゼ
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 あれからァ、にじゅうねんッ?」
「がるる!ぐるがるるる!」(←訳:虎です!今も忘れない!)

 こんにちは、ネーさです。
 阪神淡路大震災と3.11の震災へも思いを馳せた今日は
 とっても寒さが身に沁みましたね……。
 西の、そして東北の被災地に輝く春が訪れることをひたすらに願っています。

「はるよォ~、こいッ!」
「ぐるがる!」(←訳:早く来い!)

 では、本日は読書をお休みして、
 春色の展覧会情報を、どうぞ~!

  



            ―― ミュージカル映画の世界 ――



 東京都中央区京橋の東京国立近代美術館フィルムセンター展示室(7階)にて、
 会期は2015年1月6日~3月29日(月曜は休室)、
 『ハリウッド芸術の頂点を彩ったアメリカン・グラフィックの粋』
 『ポスターで見る映画史 Part2 』と日本語副題が、
 『FILM HISTORY IN POSTERS PART2: MUSICAL FILMS』と
 英語題名が付されています。

「わきゃゥ! あすてあァさんでス~!」
「がるる・ぐるるる!」(←訳:バンド・ワゴンだ!)

  

「こちらはァ、おーどりーおねえさんッ!」
「ぐるるがるるぐるる!」(←訳:パリの恋人は名作さ!)

  

「もひとつゥ、ぱりィ!」
「がるるぐるるるる!」(←訳:巴里のアメリカ人!)
「あめにィうたえばァ、もねッ!」

  

「らいざ・みねりィさんはッ!」
「ぐぅるるー!」(←訳:キャバレー!)

 ブロードウェイとハリウッド、
 両方の“歌と踊りのエンタ世界”を伝えてくれるこれらのポスターは、
 複製ではなく、
 映画公開当時のオリジナル!

 それに!
 ポスターをこの展覧会に出品してくださったコレクターさんが
 またスゴイんです。

 ミュージカル映画ポスターの収集では日本一!といわれる
 大山恭彦さんと、
 活字マニアさんには書籍の装幀家・イラストレーターとしてお馴染みの
 和田誠さん!

「ざッつゥ、ぐれィとォ!」
「がるるるー!」(←訳:ワンダホー!)

 2月14日には映画評論家の小藤田千栄子さんの、
 3月14日には和田誠さんのトークイベントも予定されています。

 なお、眺めているだけで
 ♪ファニ~フェイス~♪と歌いだしたくなるこの展覧会、
 2015年6月6日~8月16日の期間には
 京都国立近代美術館(4階コレクションギャラリー)へも巡回いたしますよ。

 
「かんさいのォ、えいがまにあさんもォ~!」
「ぐるがるるるぐるる!」(←訳:ぜひお出掛けしてね!)





   さあ、お次は元気なオマケ画像も!
   
   『グリコ』さんの
   《コロン オラたちのおすすめコーヒー牛乳味》♪
   「♪ようかいィ~♪ようかいィ~♪」
   「がるるるぐるるるるる!」(←訳:でるけんでられんけん!)

   
   明朝の冷え込みはキツくなりそうですが、
   皆さま、どうか穏やかな休日を!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする