「こんにちわッ、テディちゃでス!
おくッたでスよッげんきだまァ!」
「がるる!ぐるがるるる!」(←訳:虎です!行けイタリア!)
こんにちは、ネーさです。
EURO2016イタリア×スペイン戦に向けて元気玉を、
えいやぁ~っ!と送った後は、
さあ、皆の衆、読書タイムでござる。
本日は、こちらの御本をば、どうぞ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/4865e63405db2714975615c030c6009d.jpg)
―― 牛姫の嫁入り ――
著者は大山淳子(おおやま・じゅんこ)さん、2016年5月に発行されました。
この季節、本屋さんの雑誌コーナーを見渡せば、
盛夏を間近にしてのダイエット特集号が並んでおりますが、
はい、女ゴコロは現代も、お江戸の昔も同じでございます。
目指せ、ン㎏減!
絞れ、ウエスト!
「ほぺッ? だいえッとォ、でスかッ??」
「ぐるるるがるる?」(←訳:お江戸の時代も?)
もちろんですとも。
流行のファッション、メイク、スキンケアのハウツー本が
お江戸の時代にはけっこうな売れ行きを見せておりました。
しかし、
今回のダイエット、なかなかどうして、難物です。
「ならばァ、ひつようゥなのはァ~」
「がるるぐる!」(←訳:専門家さん!)
そうですね、では、ここで
ダイエットの専門家さんを御紹介いたしましょう。
何処とも知れぬ忍びの里・『三日月村』所属、
派遣忍びの、
コウさ~ん!
「しッ、しのびッ???」
「っるぐる??」(←訳:って忍者??)
特定の武家に隷従するのではなく、
依頼があれば仕事を請け負う“派遣”型の忍者――
それが『三日月村』の忍びたち。
女忍びのコウさんは、
『三日月村』きっての頭脳明晰・動作俊敏な忍びとして
村内でも一目置かれている存在です。
ついでに申しておきますと、
忍者は頭脳も肉体も駆使するお仕事ですので、
コウさんにはダイエットの必要など
まったくありません。
「じゃあァ、いッたいィだれがッ?」
「がるるっるる?」(←訳:ダイエット中?)
コウさん、
相棒の忍者さんと一緒に或るお屋敷に夜襲を掛けました。
その目的は、
お屋敷の、お姫さまを盗み出す!!
……ことだったのですけれど。
「むむむッ! あれはッ??」
「ぐるるがるるっ??」(←訳:もしやあれがっ??)
あれが。
あれが、目当てのお姫さま、なのか……?
コウさんが愕然とするのも無理からぬ緊急事態です。
噂では、
蝶よ花よと育てられているという、
深窓の美少女……のはずのお姫さまが、
えーと、その、こう言っては何ですけれど、
ころっころ……?
「ふわわわァ~…」
「がるぅ~…」(←訳:あちゃ~…)
優秀無類のコウさん、
素早く奸計を、いえ、名案を思いつきます。
ころっころなお姫様を盗み出すのは、到底ムリ。
であれば、ころっころでなくしてしまえば、
そこに道は拓ける!
よし、ダイエットだ!
「……それはァ~」
「ぐるる~…」(←訳:ムズい~…)
忍者の智慧と誇りを懸けて、
コウさんのダイエット大作戦が始まります。
いや、そもそも、
お姫さまを盗み出せとは、誰からの依頼なのでしょうか?
ダイエット大作戦を
お姫さまの周囲の者たちはどう見ているのでしょう?
そしてなにより、
お姫さまの、こころのうちは……?
「おとめごころはァ、ふくざつゥなのでス!」
「がるるぐるるるる!」(←訳:誰にも読めないよ!)
心の動きさえ読めるかもしれませんよ、コウさんになら。
お姫さまの、いえ、ひとりの人の、
心に秘めた思いさえも。
エンタな装いと趣向の時代小説、
ですが、きりりと一本の芯が通っています。
楽しいキャラクターが楽しく物語を引っ張るこの御本、
ジメジメしがちな季節も
カラっと明るく変えてくれますよ。
皆さま、ぜひ、一読を~♪
おくッたでスよッげんきだまァ!」
「がるる!ぐるがるるる!」(←訳:虎です!行けイタリア!)
こんにちは、ネーさです。
EURO2016イタリア×スペイン戦に向けて元気玉を、
えいやぁ~っ!と送った後は、
さあ、皆の衆、読書タイムでござる。
本日は、こちらの御本をば、どうぞ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/4865e63405db2714975615c030c6009d.jpg)
―― 牛姫の嫁入り ――
著者は大山淳子(おおやま・じゅんこ)さん、2016年5月に発行されました。
この季節、本屋さんの雑誌コーナーを見渡せば、
盛夏を間近にしてのダイエット特集号が並んでおりますが、
はい、女ゴコロは現代も、お江戸の昔も同じでございます。
目指せ、ン㎏減!
絞れ、ウエスト!
「ほぺッ? だいえッとォ、でスかッ??」
「ぐるるるがるる?」(←訳:お江戸の時代も?)
もちろんですとも。
流行のファッション、メイク、スキンケアのハウツー本が
お江戸の時代にはけっこうな売れ行きを見せておりました。
しかし、
今回のダイエット、なかなかどうして、難物です。
「ならばァ、ひつようゥなのはァ~」
「がるるぐる!」(←訳:専門家さん!)
そうですね、では、ここで
ダイエットの専門家さんを御紹介いたしましょう。
何処とも知れぬ忍びの里・『三日月村』所属、
派遣忍びの、
コウさ~ん!
「しッ、しのびッ???」
「っるぐる??」(←訳:って忍者??)
特定の武家に隷従するのではなく、
依頼があれば仕事を請け負う“派遣”型の忍者――
それが『三日月村』の忍びたち。
女忍びのコウさんは、
『三日月村』きっての頭脳明晰・動作俊敏な忍びとして
村内でも一目置かれている存在です。
ついでに申しておきますと、
忍者は頭脳も肉体も駆使するお仕事ですので、
コウさんにはダイエットの必要など
まったくありません。
「じゃあァ、いッたいィだれがッ?」
「がるるっるる?」(←訳:ダイエット中?)
コウさん、
相棒の忍者さんと一緒に或るお屋敷に夜襲を掛けました。
その目的は、
お屋敷の、お姫さまを盗み出す!!
……ことだったのですけれど。
「むむむッ! あれはッ??」
「ぐるるがるるっ??」(←訳:もしやあれがっ??)
あれが。
あれが、目当てのお姫さま、なのか……?
コウさんが愕然とするのも無理からぬ緊急事態です。
噂では、
蝶よ花よと育てられているという、
深窓の美少女……のはずのお姫さまが、
えーと、その、こう言っては何ですけれど、
ころっころ……?
「ふわわわァ~…」
「がるぅ~…」(←訳:あちゃ~…)
優秀無類のコウさん、
素早く奸計を、いえ、名案を思いつきます。
ころっころなお姫様を盗み出すのは、到底ムリ。
であれば、ころっころでなくしてしまえば、
そこに道は拓ける!
よし、ダイエットだ!
「……それはァ~」
「ぐるる~…」(←訳:ムズい~…)
忍者の智慧と誇りを懸けて、
コウさんのダイエット大作戦が始まります。
いや、そもそも、
お姫さまを盗み出せとは、誰からの依頼なのでしょうか?
ダイエット大作戦を
お姫さまの周囲の者たちはどう見ているのでしょう?
そしてなにより、
お姫さまの、こころのうちは……?
「おとめごころはァ、ふくざつゥなのでス!」
「がるるぐるるるる!」(←訳:誰にも読めないよ!)
心の動きさえ読めるかもしれませんよ、コウさんになら。
お姫さまの、いえ、ひとりの人の、
心に秘めた思いさえも。
エンタな装いと趣向の時代小説、
ですが、きりりと一本の芯が通っています。
楽しいキャラクターが楽しく物語を引っ張るこの御本、
ジメジメしがちな季節も
カラっと明るく変えてくれますよ。
皆さま、ぜひ、一読を~♪