「こんにちわッ、テディちゃでス!
きょうはァ~れもんッ!」
「がるる!ぐるるがる!」(←訳:虎です!明日はユズ!)
こんにちは、ネーさです。
おうち時間を充実させるべく、
レモンの入浴剤を購入してみました♪
森の香りやミントも良さそうで、
次はどれを選ぼうかな~と迷いながら、
さあ、読書タイムですよ。
本日は、こちらの御本を、どうぞ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/fe3795dc0a7f86a2f044879826862990.jpg)
―― 月蝕の夜の子守歌 ――
著者は白鷺あおい さん、2020年7月に発行されました。
『大正浪漫 横濱魔女学校 2』と
シリーズ名が付されています。
以前にご紹介しました
第1作『シトロン坂を登ったら』に続く
シリーズ第2作となるこの御本、
舞台は同じく横浜、いえ、
大正時代の”横濱”で。
「さかをォ、のぼればァ~♫」
「ぐるるがる!」(←訳:魔女の学校!)
横濱女子仏語塾。
名称としては
別になんということもない、
普通の学校かと思われますけれど、
実は。
ここは魔女養成学校で、
生徒の半数は妖魅(ようみ)。
女郎蜘蛛さんに、
幽谷響(やまびこ)さん、
赤鬼さんに雪女さん、
山姥さんもいます。
語り手である『わたし』こと
花見堂小春(はなみどう・こはる)さんも、
飛頭蛮(ひとうばん)、
別名を抜け首(ぬけくび)という妖魅で。
「あたまがァ、とんじゃうゥのでス!」
「がぅーるる!」(←訳:シュールだ!)
妖魅も妖魅でない女の子も、
横濱女子仏語塾でともに机を並べて学ぶのは、
仏語だけではありません。
薬草学、
飛行術、
水晶玉の透視、
占いといった
魔女に必要な学問あれこれ。
あ、もちろん、英語や数学、
歴史、生物、化学などの
一般的な授業もありますよ。
「みんなァまじめェ、なのでスよッ!」
「ぐるがるるる!」(←訳:毎日勉強熱心!)
今日もね、
正規の授業ではないんですけど、
月蝕の観察会が行われるので、
小春さんはそわそわしています。
巻寿司、稲荷寿司、筑前煮、と
小春さんは学校の寮で
食事の支度をしながら
友人たちを待っていたのですが。
友人のひとりが、
予定の時刻を過ぎても
現われない……?
「うゥ~んッ、それはァ~…」
「がるるぐる?」(←訳:変事の気配?)
いったい何が
横濱の街に起ころうとしているのか?
小春さんたち魔女学校の学生さんの活躍が
微笑ましくも愉快な
学園ファンタジックミステリは、
うららかな春の読書におすすめですよ。
ぜひ、一読してみてくださいね~♪
きょうはァ~れもんッ!」
「がるる!ぐるるがる!」(←訳:虎です!明日はユズ!)
こんにちは、ネーさです。
おうち時間を充実させるべく、
レモンの入浴剤を購入してみました♪
森の香りやミントも良さそうで、
次はどれを選ぼうかな~と迷いながら、
さあ、読書タイムですよ。
本日は、こちらの御本を、どうぞ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/fe3795dc0a7f86a2f044879826862990.jpg)
―― 月蝕の夜の子守歌 ――
著者は白鷺あおい さん、2020年7月に発行されました。
『大正浪漫 横濱魔女学校 2』と
シリーズ名が付されています。
以前にご紹介しました
第1作『シトロン坂を登ったら』に続く
シリーズ第2作となるこの御本、
舞台は同じく横浜、いえ、
大正時代の”横濱”で。
「さかをォ、のぼればァ~♫」
「ぐるるがる!」(←訳:魔女の学校!)
横濱女子仏語塾。
名称としては
別になんということもない、
普通の学校かと思われますけれど、
実は。
ここは魔女養成学校で、
生徒の半数は妖魅(ようみ)。
女郎蜘蛛さんに、
幽谷響(やまびこ)さん、
赤鬼さんに雪女さん、
山姥さんもいます。
語り手である『わたし』こと
花見堂小春(はなみどう・こはる)さんも、
飛頭蛮(ひとうばん)、
別名を抜け首(ぬけくび)という妖魅で。
「あたまがァ、とんじゃうゥのでス!」
「がぅーるる!」(←訳:シュールだ!)
妖魅も妖魅でない女の子も、
横濱女子仏語塾でともに机を並べて学ぶのは、
仏語だけではありません。
薬草学、
飛行術、
水晶玉の透視、
占いといった
魔女に必要な学問あれこれ。
あ、もちろん、英語や数学、
歴史、生物、化学などの
一般的な授業もありますよ。
「みんなァまじめェ、なのでスよッ!」
「ぐるがるるる!」(←訳:毎日勉強熱心!)
今日もね、
正規の授業ではないんですけど、
月蝕の観察会が行われるので、
小春さんはそわそわしています。
巻寿司、稲荷寿司、筑前煮、と
小春さんは学校の寮で
食事の支度をしながら
友人たちを待っていたのですが。
友人のひとりが、
予定の時刻を過ぎても
現われない……?
「うゥ~んッ、それはァ~…」
「がるるぐる?」(←訳:変事の気配?)
いったい何が
横濱の街に起ころうとしているのか?
小春さんたち魔女学校の学生さんの活躍が
微笑ましくも愉快な
学園ファンタジックミステリは、
うららかな春の読書におすすめですよ。
ぜひ、一読してみてくださいね~♪