「ヘボ将棋の棋譜倉庫」に 5局の棋譜をアップしました。
動く将棋盤で棋譜をご覧頂けます。
棋譜 #306 は、 63手の勝ち。 先手番4間飛車。 相手の4手目の5五角出には驚いたが、乱戦は読み勝負なので、面白い。
棋譜 #307 は、 69手の勝ち。 先手番居飛車穴熊 対 4間飛車。 相手の34手目6五歩突きから桂馬跳びで金気が手に入ると思ったのが相手の間違いで、そのまま悪くなって私めの勝ち。
棋譜 #308 は、 96手の負け。 先手番4間飛車穴熊。 相手の角を使った端攻めにうまくやられた。
棋譜 #309 は、 73手の勝ち。 先手番3間飛車穴熊。 十二分に穴熊に囲えては負ける気がしない。 最後は大差で、投了も止む無しか。
棋譜 #310 は、127手の勝ち。 先手番居飛車穴熊。 6九底歩打ちは飛車を切る準備。 その後は大駒交換の派手な乱戦。
まぁ~ ヘボ将棋を見てやってください。(将棋へのコメント歓迎です)
今宵はこれにて。 では、また‥

動く将棋盤で棋譜をご覧頂けます。
棋譜 #306 は、 63手の勝ち。 先手番4間飛車。 相手の4手目の5五角出には驚いたが、乱戦は読み勝負なので、面白い。
棋譜 #307 は、 69手の勝ち。 先手番居飛車穴熊 対 4間飛車。 相手の34手目6五歩突きから桂馬跳びで金気が手に入ると思ったのが相手の間違いで、そのまま悪くなって私めの勝ち。
棋譜 #308 は、 96手の負け。 先手番4間飛車穴熊。 相手の角を使った端攻めにうまくやられた。
棋譜 #309 は、 73手の勝ち。 先手番3間飛車穴熊。 十二分に穴熊に囲えては負ける気がしない。 最後は大差で、投了も止む無しか。
棋譜 #310 は、127手の勝ち。 先手番居飛車穴熊。 6九底歩打ちは飛車を切る準備。 その後は大駒交換の派手な乱戦。
まぁ~ ヘボ将棋を見てやってください。(将棋へのコメント歓迎です)
今宵はこれにて。 では、また‥
