過去 ヤマセミの「止まっている姿」と「飛んでいる姿」と「狩りの姿」を見て頂きました。
今日は タイトルにあるように、ヤマセミが獲った小魚を横取りしようとするカラスの攻撃から逃げるヤマセミの ちょっと珍しい姿を見て頂きます。
解説は不要でしょうから、 ずっと見て行ってください。
ヤマセミは嘴に小魚をくわえていること、
羽根の内側に橙褐色があるのでメスのヤマセミであること、
直線飛行の速度はカラスが早いので、追いつかれそうになると方向転換する賢さ(?)をヤマセミは持っていること、
そして最後には カラスが根負けして追いかけるのを止めました。
では どうぞ見てください。







写真「ヤマセミ」シリーズは 如何でしたでしょうか?
これからの季節は、木々の葉っぱが茂って、枝に止まった野鳥の姿が見えなくなってしまいます。 そういう意味で、探鳥会や鳥撮りは 冬場がベストシーズンです。 さて、これから鳥撮りが出来なくなる夏場、どうしましょうかね?
(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)