再雇用の嘱託、しかも週3日勤務の私めにも 冬のボーナスが出ましたです。
例によって、企業名が特定される可能性があるので具体的な数字は書けませんが、ボーナスの社員平均支給額は夏冬同額で、今年は昨年より各季1万円多い額です。 そして、このブログの常連読者の皆様はご存知の通り、再雇用の嘱託にも 社員平均額の約75%(←フルタイム勤務の場合)のボーナスが支給されます。
週3日勤務の私めの 今年冬のボーナスは54万円でした。 (←フルタイム勤務の場合は、単純計算すると54÷0.6=90万円にもなります。) ありがたいことです。

ちなみに、昨年冬のボーナスは53.5万円(→ こちら 参照)、今年夏のボーナスは54.5万円(→ こちら 参照)でした。
また、去る9日に支給された国家公務員の一般行政職(平均35.8歳)の冬のボーナスの平均支給額は61万7100円。 大阪府の一般行政職員(同45歳 ←歳行きですね)の平均支給額は83万1220円。 大阪市の一般職員(同42・6歳 ←やや歳行きですね)の平均支給額は78万525円。
(現役の)皆さんは どれ位もらわれたんでしょうか?
尚、私めは来年1月末に再退職しますので、これが最後のボーナスだろうと思われるやも知れませんが、実は、満額ではないですが、来年夏のボーナスも もらえます。 10月~3月の下期6ヶ月分に対して、私めの勤務期間10月~1月の4ヶ月分、つまり満額の3分の2が出る予定です。 54万円の3分の2、およそ36万円ほどでしょうか…。