アオジ (青鵐、蒿鵐、蒿雀) は、私めの住む中国地方では、秋の深まりとともに現れ、春の訪れとともに山奥へ去っていく「 冬鳥 」です。
アオジはとても警戒心が強く、人目につかないように草むらや茂みに隠れる習性がある鳥ですが、今では個体数が減少し、更に見ることが難しくなっているようです。
ということで、約6年振りに(→ こちら) アオジの姿を載せることにしました。
アオジは全長15センチ程で、スズメよりちょっと大きい小鳥で、上面は褐色の羽毛で覆われ黒い縦縞が、また胸や脇にも黒い縦縞があります。
アオジ♂の特徴は、頭部が緑がかった暗灰色で覆われ、目先と嘴の周りが黒いことです。(↓)

他方、アオジ♀の特徴は、薄黄色い眉線と あご付近にも黄色い線があることです。(↓)

尚、アオジは幾つかの県で絶滅危惧種 に指定されています。
(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)
ブログ村に参加中。クリックして応援お願いします! 更新の励みになっています。

にほんブログ村