団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

更新ピンチ再び5

2007年08月10日 | PC

  第2848回でコレガのルーターがインターネットが繋がらない原因だったことが分かったので、あれからはNTTのルーターから直接繋いでいます。やはり、直接だと何の問題も起こらず快適です。

 パソコンの故障と同時に不具合が出たのでまさかルーターまでもが悪いとは思っていなかったのです。

 しかし、ルーターが一つなくなるとNTTだけでは3台しか繋げないので、息子たちのパソコンを入れると最大6台が稼動する我が家では不便です。と言うことで息子がBUFFALOのスイッチングハブ(LSW-TX-8EP)を買ってきました。早速繋いで見ましたが、何の問題も無く快調に繋がっています。

 ところで、スイッチングハブに繋いで分かったのですが、どうしても上手くいかなくなっていたLANが繋がりました。そうです、何のことはないこれもコレガのルーターが原因だったようです。

 もしやと思って、ネットワークを見てみるとちゃんと他のパソコンを認識しているじゃないですか。やっぱりこれだったんだ。LANを繋げるためにいろいろと設定をいじったおかげで調子が悪くなったのもコレガ原因だったとなると、今回の一連の不具合も熱暴走だけじゃなくコレガ関係していたのかも。安さにつられてコレガ製品を沢山買ってきましたが今までは何一つ問題を起こすことは無かったので信頼していたのがいけなかったようです。

 その思い込みと、一年間無事に動いていたこともあってそれに思い及ばなかったのです。やはり、安定にどっぷりつかっていたのがいけなかったようです。

 これで取り敢えず、メイン、サブともに無事に動き、LANも繋がったので暫くは様子を見ようと思っています。

それにしても、油断でした!