子供向けの番組ながら何時見ても感動させられ目が離せなかった番組で「漫画昔ば なし」というのがありました。
市原悦子さんと常田富士男さんの独特の語りに引き込まれたものですが、何時の間に か放送されなくなってしまって、今や、なんだか品のない漫画ばかりになってしまったような気がするのは私だけでしょ うか。
あんな上質な漫画こそNHK教育で一日中流してもらいたいものです。あの番組を見て育ては子供達も今の妙な 漫画を見て育つより余程役に立つと言うものです。
何で、放送がなくなったのかと思ってサーチしてみると、やはりおかしな思惑がある ようです。
TBSが「まんが日本昔ばな し」を意地でも再放送しない わけ。 2014年02月18日
546 :マンセー名無しさん: 2009/01/08(木) 17:25:32 ID:USXXLVWS
あれはリアルタイムで観てい た者にとっては宝物のような番組だった。
今でも多くの人の心に残って いるだろうし、テーマ曲や挿入曲や絵柄のすべてが郷愁を誘うスイッチにもなってるはず。
長い歴史と豊かな風土、
何よ りも古来からの日本人の教訓や情緒発達を刺激する多種多様な物語がいっぱいに詰まった番組だった。
ご存知のようにTBSの番組編成を牛耳っているトップは在日が席を占めている。
日本や中国の昔話ならいくら でも思いつくが、朝鮮の昔話なんて普通の人間ならひとつも知らない。
ただのひとつもだ。
在日トップはそこが相当気に いらないようだ。
以前一度だけ再放送された事 があったが、在がこれを潰した。
「採算がとれないから」とい うありがちな理由で。
視聴者がこれほどに放送を望 んでいるのに、採算がとれない?
在のつく嘘はいつもバレバ レ。
ちなみにアニメの夕方枠が ごっそり削られ子供達が昔のようにアニメに接する機会が相当少なくなったが、これもマスコミの反日操作の一環。
日本アニメの海外への影響力 の大きさににわかにあわてふためいて、という感じ。
近年、特亜国家がこぞってア ニメ人材育成の国家プロジェ クトを立ち上げてる事からも わかると思う。
まんが日本昔ばなしは特に日 本人の情緒に訴えかける作品。
幼い頃から慈しみ、悲しみ、 優しさ、ユーモア、捻った皮 肉、それらが一杯つまったこの作品になじむ事は民度の上昇にも繋がるとでも思っているらしい。
実際そうだが。
何が何でも日本国民を愚民化 したいあいつら在がいる限り、あの作品の再放送は難しいと思う。
どんな親に聞いたって、子供 に見せたい番組のトップにラ ンクインされるだろうに。
ああいう腐った上司のいる局 やマスコミだが、 いつかまたちゃんと日本人の望む社会体制が整う日が来る事を願いますよ、あたしゃあ。…以下略
何とこんなところまで在日の 魔の手が伸びているんですね。やはり今のマスコミを一日も早く解体させないと日本はどんどん劣化させられるままで す。
ウィキペディア ま んが日本昔ばなし
ま んが日本昔ばなし~データベース~ - と にかく全1474話 を一覧表にしました。
この「日本昔ばなし」など日本の童話や童謡、唱歌などの素晴らしいものを排除し て愚民化を図る勢力の動きを一番詳しく警告してくれているのが「日本ん御面影」だとおもいます。
日本の面影よ り 03/05
『ぐ りとぐら』 『こどものとも』の児童書 福音館は反日出版社~ 天皇を貶め、自虐史観に満ちた子供向け絵本
「ぐりとぐら」と言えば第 262回、特亜化する「図書館」で取り上げた坂出の図書館にも韓国語のものがありました。やはりこ の本も怪しそうですね。
それにしても、どこまで日本を劣化させれば気が済むのでしょうか。その恐ろしさに 早く日本人が気が付いて元にもどす必要ががあります。
それには、中・韓とその手先となった左翼勢力の一日も早い撲滅しかないでしょう。それは腐敗した日本の政治 では何時の事かわかりません。やはり、国民一人一人が目覚めて不買運動を進めるのが一番だと思います。
日本を取り戻しましょう!