小坪さんが、アニメ「めぐみ」が、学校で殆ど 上映されていないことを知り、全国に上映を促す行動を起こしてくれたことを、2017年12月24日、第 1284回の「★★ 在日朝鮮人の子弟のイ ジメが起きる可能性があるため、拉致啓発アニメ”めぐみ”を上映していない」で、取 り上げました。
小坪さんの地元行橋市では全校が上映したそうですが、他の自治体はそうは行かないようでです。何と言ってもこの上映 に反対する反日売国左翼・在日・日教組が跋扈している学校がまだまだ多いのでしょう。
それでも、かなり増えたかなと期待していました。ところがとんでもない数字のようです。産経新聞が書いてくれていま す。
産経ニュースより 2019.6.24
ア ニメ「めぐみ」の授業活用進まず 上映高校15% 未把握自治体も半数 産経新聞アンケート
北朝鮮による拉致問題の解決へ若年層の理解を深めようと、横田めぐみさん(54)=拉致当時(13)=を題材に作成さ れたド キュメンタリーアニメ「めぐみ」について、全国の都道府県や政令市の約半数が、各地域内の公立小中高校での上映実態を把握してい ないことが24日、産経新聞の調査で分かった。実態を把握する残り半数の自治体でも平成30年度、高校での上映の割合が 14・ 5%にとどまったことも判明した。
政府は拉致解決を最重要課題とし、アニメも活用した教育現場での啓発を打ち出しているが、活用の全体像を、十分につか めていな い懸念が浮上した。
「めぐみ」は、政府の拉致問題対策本部が子供に親しみやすいアニメで拉致の理解につなげるため、20年に制作。めぐみ さんの救 出活動に奔走する父、滋さん(86)と母の早紀江さん(83)の姿を描き、DVD約4万枚が全国の小中学校、高校、特別支援学校 に配布された。
産経新聞は今年4~5月、47都道府県と20政令市の教育委員会にアンケートを実施。30年度にアニメ「めぐみ」を教 育課程 (社会や道徳など)で上映した小中高、特別支援学校の数などを尋ねた。
上映校数を把握していたのは47都道府県で28自治体、20政令市では10自治体。これらの自治体における高校での上 映状況 は、都道府県立で1952校中286校(14・7%)、政令市立では54校中4校(7・4%)だった。合計では2006校中 290校(14・5%)まで下がった。
都道府県と政令市の特別支援学校は518校中47校(9・1%)。中学校(政令市)で742校中135校(18・ 2%)、小学 校(同)は1238校中265校(21・4%)だった。
全般的に低調だが、大阪府(152校中67校、44・1%)、長崎県(67校中28校、41・8%)、熊本県(52校 中25 校、48・1%)など、高校で4割を超える自治体もあった。
政令市では、仙台市で中学校63校のうち49校(77・8%)、小学校120校のうち113校(94・2%)。めぐみ さんの拉 致現場がある新潟市も中学校58校中39校(67・2%)、小学校107校中94校(87・9%)で平均を大きく上回ったが、札 幌、さいたま、京都などは把握していなかった。
拉致問題対策本部は「教育課程に限らず地域でもアニメを上映しており、アニメ以外から拉致問題を知ることもでき る。上映 校数の把握が、浸透状況をつかむことに直結するかは不透明だ」と説明。文部科学省は「人権教育の課題は拉致問題以外にも多岐 にわたる。上映の判断は現場に委ねているのが実情」とした。
何とも酷い数字ですね。せめて90%台はあると思ってましたが全くの期待はずれでした。それだけ日本の劣化が進んでいるということでしょう。
と言うか、これこそ政治や教育界の腐敗そのものでしょう。
その政府と文科省が始めから諦めたようなことを言ってます。どう考えても本気で取り組んでいるとはおもえません。
産経ニュースより 2019.6.25
拉 致アニメ「活用促進に取り組む」 菅官房長官、若年層の啓発を強化
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は25日午前の記者会見で、北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさんを題材にしたア ニメ「めぐみ」に関し、学校の授業での活用が思うように進んでいないことについて「拉致問題に触れる機会の少なかった若 い世代への啓発は重要な課題だ。アニメの教育現場での活用促進にしっかり取り組んでいきたい」と述べた。
菅氏はアニメの活用の現状について「毎年度、内閣官房拉致問題対策本部事務局と文部科学省の連名で全国の教育委員会な どに対し通知を発出し、協力を要請している」と説明。さらに「中高校生を対象とした(アニメの感想などをつづってもら う)作文コンクールも通じ、積極的な活用を促している」と語った。
アニメは拉致問題に対する若年層の理解を深めようと作成された。だが全国の都道府県や政令市の約半数が、各地域内の公 立小中高校での上映実態を把握していないことが産経新聞の調査で判明。実態を把握する残り半数の自治体でも平成30年 度、高校での上映割合が14・5%にとどまった。
通達すれば終わりでは面従腹背とトップがいた文科省が仕切る教育界が動くとは思えません。やはり、熱意がないことを見透かされているのじゃないでしょうか。
政府も、このアニメを世界に配布して拉致の恐ろしさを徹底的に世界に訴える気持ちもないのじゃないでしょうか。国内がこの程度ですから、到底世界に広まっているとは思えません。
正に、自分の事との意識など無いのでしょう。日本人も落ちたものです。