~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

『信長公記』~メモ魔太田牛一を知る~

2013-12-05 16:32:54 | 人物・人材
『本能寺の変』における信長の最後の言葉といわれている~~是非に及ばず~~あまりにもかっこよすぎると思っています。それを記した信長の家来の太田牛一が書いた、真実の日記と言われている『信長公記』も確たる証拠もなく、ず~っと信じられこのことが伝えられてきました。
『信長公記』でも、写本が20冊ぐらいあるとどこかで教えていただきました。
昨夜のNHK歴史秘話ヒストリアの放映で知った大阪府池田市に在住の太田牛一14代子孫に是非お会いし、多くの疑問点について明確になるヒントを教えていただきたく思っています。

益々進むボクシングのこころなき姿 ~世界協会の改革を~

2013-12-04 11:11:35 | スポーツ
昨夜のボクシングトリプルマッチ戦を観戦、勝敗の結果、チャンピオンの行方、ボクシング団体の組織運営など、以前から誰もが疑問に思っていたことがど~っと降って湧いてきた。
■勝敗の結果としては、3試合とも納得がいく判定であった。
 しかし敗色濃い亀田大毅に対して、くろうとの3日本人解説者は試合中は負けていない、勝っているとの判断。勝負に対する判官びいきは、あまりにも情けない。
■判定で負けたのだから、事前に決定されていたチャンピオンはく奪は、いたしかたないと思っていた。
 しかし、今ニュースで、IBF協会から、あれは間違いで、王者防衛とのこと。
 あまりにも、軽率なIBF協会の運営行動に、これでも世界のボクシング協会なのかと遺憾に思う。
■そこで、気になっていた、ボクシングの階級と協会について調べてみると、ビックリ、くりくりくりっくりである。
 階級が17、主要な協会が4、しかも、1階級でも、スーパー王者、王者、暫定王者となっている場合も見受けられる。約90人のチャンピオンがいるのである。
 だから、協会間の統一王者決定戦とか、同一協会の王者決定戦のような世界タイトルマッチが頻繁に行われる。しかも権威ある世界戦が、同一会場で一度に3試合も行われ観戦ができる。

●まさに、純粋なる力と技と作戦、減量の極限状態で死闘するプロフェッショナルスポーツを穢した商用はなはだしいショ―になってきているのではないかと先行き不安になる。世の中は、いつの時代も、どの場面でも、もうけ主義のこころがあらゆるものに優先すると衰退していくものであることをあらためて認識した次第である。

お・す・そ・わ・け

2013-12-03 15:18:59 | 暮らし


今年も、家人の友人から、立派な柿を沢山もらいました。早速一ついただくと、大変美味しかったです。こういうときは、近所の親しい方々に少しばかりですが、おすそわけをしています。
今年は、この辺りの『いにしえのこと』をまとめたので、恥ずかしながら、それもそっと添えてお渡ししました。

3Dプリンター、ウェアラブルコンピューター、バーチュアルリアリティ??

2013-12-02 17:42:39 | 今思うこと
●30年ぐらい前、企業に勤めているときに
・バーチュアルリアリティのはしりのCGウォークで、システムキッチンのレイアウト体験の仕組み や
・3Dプリンターにもとになる試作品加工のシステム を開発活用し、
将来的に
・ウェアラブルコンピューティングの時代が到来するのではと、わくわくして業務に従事していたことがある。

●それらについて、最近のITテクノロジ―を活用した新たな商品やサービスが話題を呼んでいる。
特にウェアラブルコンピュータにおいては、本格的な実用化に突入しているようでもある。
人間の支援をする時代から、人間の領域まで入ってきているようなものもある。
しかし、記憶や技術も完全に脅かすようなものとの評価は、いささか行き過ぎているようである。

●たとえ、それが可能になったとしても、本来の人間の持つ感情ある創造力・判断力を無視していくようならば人類は衰退していくのではないかと思う。
●なぜならば人類が生存する環境には、必ず自然があり、多種の生物体が一緒に呼吸しているのである。勿論、同種や異種の考えの人間人類もすぐそばで大きく息をしていることを忘れてはならない。

あっという間に12月が・・・~イシバ講演を聴きながら~

2013-12-01 06:29:09 | 今思うこと
今日から12月。何もせずに過ごすと、一日が、一週間が、一月が短く感じる。
年をとるのが特に早く感じているここ数年である。

仕事の現役時代は、社会や世間一般のことをじっくりと見渡し味わうことが少なかった。
逆に今は、そのチャンスがあるのに、時間がありすぎて、緊張感がないからか、だらっとした一日になることが少なくない。

最近、また新たなことをやろうと思っていて、その進め方で迷い、思考や行動が停止しているようである。

先ほども、ある政治家の講演を聴いていたが、自己の考え・主張を基軸に物事の判断決定していくプロセスが明解であるのでより好感を持った。
人を動かすにあたり、如何に自己の考え思いを他の人々にうまく伝えられるかであるが、まさに、実行プロセスがステップステップで飛躍のない、分かりやすさが求められていると思った。

まだまだ精進を重ねていく真摯な気持ちを忘れないで日々すすんで行こう。

twitter