゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

5月1日の つまみ

2012-05-09 12:00:00 | つまみ
 

前日に新潟から帰って来て即仕事。
帰って来て片付けを して、
夕方 6時を 過ぎてから買物へ行ったので、
切るだけ焼くだけのものばかり。



  ≪豚肉の味噌漬け焼きと キャベツの炒め物≫
  







  ≪赤魚の粕漬け焼き≫
  







  ≪トマトと新玉の サラダ≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






瀧谷森林公園キャンプ場  ~ 食事&遊び編 ~

2012-05-09 00:00:00 | Camp♪
 

今回 遊びではなく、Julianの強化合宿の宿泊場所として訪れた、
新潟県新発田市の瀧谷森林公園キャンプ場
初日は到着が夜になるので旅館泊。
最終日は、練習で お世話になった チームの、
全国大会新潟予選の祝勝会に参加させていただくので、
キャンプ場で食事が できるのは 1日だけだったけれど、
それなりに楽しみました♪



昼食時間を 除くAM 9:00~ PM 16:00 の練習を 終えて、
キャンプ場へ戻り、早速 「まずは飲もう」 と、チームメイト、
R君に同行の祖父 S氏が天ぷらにして下さったのは、
Julianの コーチの祖父 I氏が、朝早く採りに行って下さった、
ふきのとうと たらの芽。
ビールの 旨いことと言ったら・・・言うまでもありません。
山菜を 下さった I 氏、揚げて下さった S氏に感謝です ★
ありがとうございます m(_ _)m m(u_u)m





そして、焼き場奉行は いつもの この男。
こどもたちは、ウインナーから始まり、ひたすら肉・肉・肉!





当然だけど、お米が美味しくて、
R君は丼で新潟産こしひかりを 2杯!





他には つぶ貝や イイダコ、イカの丸焼きも ありました♪










陽が落ちると急激に温度が下がって寒いくらい・・・



天然の冷蔵庫に早変わり♪







関東圏では お目にかからないでしょ、これ。



「 越後姫 」 という可愛い ネーミングと形の苺にも会えました♪



*      *      *      *      *



そして夜は、お待ちかねの火遊び。
まずは 1人で火遊びをしている R君を 見て Julianが動きました。
しない訳にはいかないよねぇ (^-^;



勿論 コスモスも行きました。
やっぱり火遊び・・・しなくちゃねぇ (笑)



優秀で物静か、普段あまり関わりが無い、
R君と Julianの 2ショット。



2人で仲良く、火にくべる薪に代わるものを 探していました。



私も ちょっとだけ邪魔しない程度に遊んで来ました *^o^*



*      *      *      *      *



一夜明けた 30日も 9時から練習があります。 あるもので朝食。





S氏が前日に続き、ふきのとう、たらの芽、
レタス !?を揚げて下さり、私が冷ごはんに、
レタスと炒り卵を プラスして炒飯を 作りました♪






*      *      *      *      *



まだまだ新潟は雪が沢山残っています。








Comments (2)