久里浜 ~ 金谷へ東京湾フェリーで渡って、
走り出してから気付いたのは、
この辺りに「道の駅」が やたら多いこと。
都内を 抜けるのに時間が かかったけれど、
千葉に入ると、あっという間に、
初日宿泊予定の館山に着いてしまいそうなので、
あちこち寄り道することにしました。
最初に立ち寄ったのが『道の駅きょなん』

漢字だと鋸南、この地図で言う ② の場所で、
菱川師宣記念館が隣接しています。
おやぢが撮ってくれないから

自分で パシャリ Σp[【◎】]ω・´)
次に立ち寄ったのが『道の駅とみうら』

上の地図で言うと、ちょうど ② と ③ の中間地点。

物産館、お魚市場、

土産店など、

敷地内に幾つも建物が ある。

さっきの道の駅で、ブルーベリーの、
甘い かき氷を 食べたばかりだと言うのに、
今度は枇杷の アイスを おやぢが買って来て ウンザリ (-"-;)

一休みして出発です =3
次に立ち寄ったのは『道の駅ちくら潮風王国』
「王国」って見ると、ツーリングの間ぐらいは忘れていたい、
卓球を 思い出すね、と苦笑い。

敷地内には「第一千倉丸」が展示されていて、

手前の プールでは こどもたちが水遊びも できるし、

船を 挟んで海と・・・

広々とした芝生が広がっています♪

上の地図の ⑤ から少し右方向、灯台の絵の左側の位置。
ちょっと カメラの分解掃除が必要なことが判明 (-"-;)


おやぢと笑ったのが、この UFOキャッチャー。

見えた !? さざえが入ってるの ∵ゞ(≧ε≦)

走り出してから気付いたのは、
この辺りに「道の駅」が やたら多いこと。
都内を 抜けるのに時間が かかったけれど、
千葉に入ると、あっという間に、
初日宿泊予定の館山に着いてしまいそうなので、
あちこち寄り道することにしました。
最初に立ち寄ったのが『道の駅きょなん』

漢字だと鋸南、この地図で言う ② の場所で、
菱川師宣記念館が隣接しています。
おやぢが撮ってくれないから

自分で パシャリ Σp[【◎】]ω・´)
次に立ち寄ったのが『道の駅とみうら』

上の地図で言うと、ちょうど ② と ③ の中間地点。

物産館、お魚市場、

土産店など、

敷地内に幾つも建物が ある。

さっきの道の駅で、ブルーベリーの、
甘い かき氷を 食べたばかりだと言うのに、
今度は枇杷の アイスを おやぢが買って来て ウンザリ (-"-;)

一休みして出発です =3
次に立ち寄ったのは『道の駅ちくら潮風王国』
「王国」って見ると、ツーリングの間ぐらいは忘れていたい、
卓球を 思い出すね、と苦笑い。

敷地内には「第一千倉丸」が展示されていて、

手前の プールでは こどもたちが水遊びも できるし、

船を 挟んで海と・・・

広々とした芝生が広がっています♪

上の地図の ⑤ から少し右方向、灯台の絵の左側の位置。
ちょっと カメラの分解掃除が必要なことが判明 (-"-;)


おやぢと笑ったのが、この UFOキャッチャー。

見えた !? さざえが入ってるの ∵ゞ(≧ε≦)
