゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

9月24日  美味しい鰻を 求めて佐原ツーリング vol.1

2009-09-29 10:02:08 | Touring♪
      

前々から「晴れたら走ろう」と、
2人で楽しみにしていた 9月 24日。



もちろん天候は晴れ v(*^o^*)v


これからが、バイクも キャンプも最高の シーズン。
時間と体力がある限り楽しまなきゃ。
あ、お金もだった (-"-;)


コスモスが幼稚園へ上がると同時に銚子へ単身赴任になり、
コスモスガ小学校へ上がると同時に、
東京へ帰って来た おとうさん・・・
千葉方面は道路に関することもあるけど、
ほとんど行くことが無くて、
全くって言っていいほど知らなかったのに、
スゴ~く詳しくなったよね。
と、28日の記事に書いたけれど、
今回の佐原ツーリングの目的は、実は落花生でなく鰻...



柏 ICまでは高速を 利用。
その後、Route 16 ~ Route 6 ~ Route 170と走り、



Route 356へ。



8時前後に自宅を 出たから、
この辺まで来ても、まだ早い時間。
半袖の Tシャツに長袖の シャツと、
割と軽装で出かけたら寒かった。







私のは、もう ボロボロになって捨てちゃったけど、
お揃いだった KUSHITANIの 3シーズンジャケット。
下は半袖 着てたけど、おとうさんは大丈夫だったみたい。



利根川の土手の下を 走る この道、
平日は トラックが多いけれど、信号は ほとんど無い上、
まず引っかかることは無いので、
全国交通安全運動中だということを 除けば爽快そのもの。。。



空は この通り、雲は あっても青空、緑も光り輝いていた。









自宅を 出て走ること約 3時間、
鰻を食べる予定の佐原へは、11時ちょいに着いてしまった。
あ~おなか空いたよ~ (>_<)
でも...おとうさんが銚子単身赴任時代に行った、
美味しい鰻屋さん、目的の、
「うなぎ割烹 山田」さんが開くまでには、まだ時間がある...

で、せっかく訪れた小江戸 佐原を、
楽しませてもらうことにしました♪



ここが有名な小野川だそうです。
船と一緒に、時間も ゆっくり流れているよう...



川辺の柳と芙蓉が とても キレイ。。。



街並みも、飛騨や妻籠宿などと同じく趣があります。





美味しそうな ごま油や超高級ラー油が売ってたけど...
そう、手が出ませんでした♪







この記事についてブログを書く
« 9月25日の肴 | TOP | 9月24日  美味しい鰻を 求... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | Touring♪