四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

城陽市での「荒巻青年局長の居酒屋座談会」

2015年10月22日 | 政治活動

 朝8時前に、車で事務所を出て京都へ。

 10時から健康福祉部の書面審査

 質問は午後に回り、「北部の医師確保対策(北部医療センターに教授ポストを)」「歯科医療センター北部診療所の充実」「中丹東保健所の建て替えにあたって、障害をお持ちの方々への相談・交流スペースをしっかりとってほしい」「少子化対策(第三子以降の保育料免除)の所得制限見直し」「暮らしの資金の活用について」の5点を質問・要望した。

 その次の人事委員会、監査委員会の書面審査長かった決算特別委員会の書面審査は終了した。

 来週の月曜日・火曜日は現地調査、木曜日は総括質疑になっている。

 

 夜は、城陽市に行き、第4回「荒巻青年局長主催の居酒屋座談会」に出席。

 私は青年局幹事長として、「こんなに狭い部屋に人がぎっしり詰まっているのは明治維新以来ですね(冗談ですが…)」と言ってから、自民党府連青年局の活動や11月14日(土)午後に、京都ロイヤルホテル&スパで予定している「青年党員大会&セミナー」の参加お願いなどをした。

 城陽の地元から約25名、全体で40名を超える多くの方々にご参加いただいた。奥田敏晴城陽市長や安藤裕衆議院議員にもご出席いただいた。

 この「居酒屋座談会」荒巻隆三青年局長の提案で、毎月、府内のどこかで開催しています。開催地に名乗りを上げていただくのも大歓迎です。

 自民党府連青年局は政治との距離を縮め、若い世代の声をしっかりと政治に反映させられるよう努力していきます。

 三次会までお付き合いし、城陽市にあるアイリスインという宿泊施設に泊まりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする