25日㈪、朝から京都へ。11時から議会運営委員会に出席。その後、農林水産部会の役員会を開催して、農林水産部長から説明を受ける。
12時半からは議員団会議。その後、木曜日に上京して行う政府への要望についての事前勉強会に出席。夏に続いて、今回も文科省、経産省を回る班に配属されている。
16時からは、日本会議近畿地方議員連盟の設立総会に出席。会長には近藤永太郎府議、私は事務局次長を拝命した。総会後は下村博文党選挙対策委員長による憲法改正についての講演会があり、その後の懇親会にも出席した。
下村先生を新幹線ホームまで送っていく役割を終え、綾部から来られていた日本会議・京都北部支部の芦田文雄幹事長、梅原哲史市議と共に帰綾。
26日㈫午後、鍛冶屋での「御用聞きの会」で出ていた小西西坂線についての要望を中丹東土木事務所の施設保全室長、道路計画室長、企画調整室長に現地に来てもらって地元の方々から直接聴いてもらった。
夕方、涼子と温二郎を連れて、横山医院にインフルエンザ予防接種を受けに行った。
18時からは相根良一さんのお通夜に参列。志賀郷での「御用聞きの会」にもお越しいただいており、お元気だったので突然の訃報に驚いた。
19時から事務所に来客。
27日㈬、9時から綾部市役所に行き、山崎善也市長、山崎清吾副市長、市長公室長、企画総務部長、市民環境部長、農林商工部長、建設部長らの皆さんに「御用聞きの会」での綾部市への要望、意見をお伝えし、意見交換した。回答がいただけるものについては、改めて回答いただくようにお願いした。
午後は舞鶴に行き、府中丹広域振興局の綾城義治局長、企画総務部長、企画振興室長、農林商工部企画調整室長、地域づくり推進室長、森づくり推進室長らに「御用聞きの会」での要望事項を伝え、回答をいただくようお願いした。
夕方、事務所に戻り、来客。夜は綾部ライオンズクラブの例会に出席して、府政報告をさせていただくことになっている。