雪の上を日当たりのいい場所に向かって進んでいくと。ポツポツとあちこちに花が咲いているのが見えました。
初めの頃はまだ固い蕾がぎっしりと詰まっているのがあり、シャッター速度を変えて水の流れを写してみました。
水の流れが緩やかな場所では、青い空が映り込んだ水に黄色い花も映り込んで綺麗でした。 やはり三脚が必要です。
「ヤチブキ」の正式名は「エゾノリュウキンカ」で、キンポウゲ科の多年草です。湿った谷地に好んで生えていることから、「ヤチブキ」と言われるようになったそうです。