霜が降りることもあるようになり、畑の作物を片づけています。
サツマイモは3本植えて、ツルが伸びて広がっていましたので、期待して掘り上げてみました。が、これだけの収穫( 一一)。天ぷらと薪ストーブで焼き芋にはできそうです。
ヤーコンの苗は2本植えました。私の背丈以上に伸びて小さな花が咲いていました。が、収穫できたのはこれだけ・・・でも昨年よりは大きめのものが採れました。
ヤーコンは腸内環境を整え、便秘、肌荒れ改善、免疫力の増強など、健康効果がある食べ物だそうです。
先端の花は切ってコップにさしました。
夕食には早速「ヤーコンと人参のきんぴら」を作りました。柔らかくてシャキシャキ感があり、とても美味です。
ヤーコンはサラダにもツナや玉ねぎなどと合わせるとシャキシャキ感が良く合います。
青シソの実がたくさんついて枯れそうになってきましたので、集めて「塩漬け」と、
少しだけ佃煮を作ってみました。塩漬けは漬物などにも入れると良いそうです。