毎年俱知安町農高では収穫祭が行われています。野菜、味噌、ジュース、花の苗、ソーセージや肉類、お米など農業高校で収穫や加工される農産物が市価よりもかなり安い料金で販売されるため、私は毎年でかけているのですが、今年はちょうど写真の撮影会と重なってしまい、出かけられなくなりました。
そこで、友人にお願いしてジャガイモと新米の購入券を求めていただくようお願いしていました。13日に新米の購入券を持って学校に受け取りに行ってきました。「ななつぼし」です。早速食べてみましたが、新米とあってなおさら美味でした(^_-)-☆。
広い俱知安町農高の周囲はいろいろな木が植えられていますが、木々の片方にだけ雪が残っていて綺麗でした。
ダケカンバの並木道も雪をかぶっていました。
俱知安農業高等学校は、現在創立70年を超え、後志管内唯一の道立農業高校です。10数年前にトマトジュースの作り方や味噌の作り方の講習を受けたことがあります。