定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

大雪の朝

2024-01-08 11:12:53 | 別荘周辺

昨日から雪が降り続き、今朝外を見るとかなりの積雪になっていました。昨日から後志地区には大雪注意報が発令されていました。

       

 昨夜は西風が吹いていたらしく、玄関の西側の窓には雪がついて外を見れなくなっていました。

 

 玄関を開けると、30㎝以上の積雪?と、思っていると60㎝を越えていました( 一一)。毎朝新聞配達を6時前にしてくれていますが、まだ足跡も無く、やっと新聞が届いたのは8時45分でした( 一一)。除雪がすまないと車も動けないことでしょう。こんなに一夜のうちに降ったのは、ニセコへ移住して以来初めての経験でした。

 

 西側には雪の山が出来ていました。昨日夫がブルで除雪をしたばかりでしたのに、屋根からの落雪があり、その上にさらに積もったようです。

 いつもお見せしている薔薇のアーチもこの通り・・・数日前に雪を落としたばかりでした・・・

      

 ベランダのツルウメモドキなどの木には、たくさんの雪の華が咲いていました。

 外へも出かけられないので、お昼にはご近所から頂いたサツマイモの「紅はるか」を、薪ストーブの下の灰落としの中で焼いて「焼きいも」を作りました。ホクホクです。

 前もって作っておいたリンゴジャムとパイ生地を使って「アップルパイ」を焼きました。ジャムにはブランデーが入っていますので、大人の味がしました(^_-)-☆。友人にも分けて美味しくいただきました。

 明日も一日中雪の予報です。石川県の被災された方々は電気、水、食料遺品が不足していて、家も焼け出されてどんなにかつらい思いをされていることでしょう。死者数も日々増加しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする