1月19日も青空が広がり良いお天気になりました。
いつもの通り階段の雪投げ作業をしましたが、積もった雪は少なく一旦解けた雪が凍り付いていました。実は1昨日買い物に出かけようとして階段を下りている時に、夫が滑って3段ほど落ちてしまい、背中とお尻を強打してしまいました。何とか歩けましたが、あとで見てみるとお尻が相当腫れて痛そうです。骨折でもしていると大変なので、翌朝厚生病院の整形外科を受診しました。
朝9時半に家を出て、厚生病院へ行き、帰宅したのは15時近くでした。その間、レントゲンとCTの検査をして、骨折は見られないとのこと。まだ痛みはありますが、時間が解決してくれるのかも?
したがって一人で階段の氷削りをしなければなりませんでした。氷が3㎝程の厚さにびっしり張っていて、固い氷で三角スコップで割ろうとしてもなかなか割れません・・・あまり強く割ると、階段のコンクリートやレンガを傷つけてしまいます。力を入れたので疲れました( 一一)。
我が家の車庫の上部に積雪した雪が厚い層となり、せり出してきていつ落雪するか心配になっていました。そこへ除雪車が来て、私が少し削って欲しいとお願いすると、快く削って下さいました。余分な仕事なのにありがたいことです・・・・
除雪が終わってふとニセコアンヌプリを眺めると、くっきりと山頂まで見えていました。雪の壁に出来た樹影が濃くなって綺麗でした。