定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

食欲の秋!マツタケ・秋鮭・坊ちゃんカボチャ

2016-10-10 07:21:55 | 野菜と花

 数日前、広島の友人から珍しい食べ物が届きました!

     

   「まつたけ」です!倶知安のジャガイモを送ってあげたのですが、そのお返しだとか・・・・マツタケなんでこの十数年来食べたことがありません・・・・松茸を取り扱っている友人から手に入ったようですが、高価なものだと思われます。

   さて、どうな料理でいただこうかと悩みましたが、1本は贅沢にすき焼きに入れていただきました(#^.^#)。澄まし汁にも入れましたが、プーンとマツタケの香りがして美味しさを引き立てていました。

   一番美味しい食べ方はアルミ箔で包んで焼き、手で引き裂きながらポン酢とスダチにつけながらいただくことの様・・・・炊き込みご飯も作ってみようと思っています。

         

     友人から大きな「秋鮭」をいただきました。頭を入れないで60cmもありました。このような大きな魚はあまりさばいたことが無く、必死で3枚におろして、塩を軽く振りかけ冷凍保存。チャンチャン焼きや石狩鍋などのなべ物、焼き物などに使いたいと思っています。

            

      これは我が家で採れたミニカボチャの「坊ちゃんカボチャ」です。4本ほど植えましたので1本に2個採れました。これもアルミ箔で包んでストーブに乗せて、軽く塩を掛けていただいたり、横に2等分して、スプーンでくり抜いたところにいろいろな食材を入れ込んで味付けし、カボチャでふたをして煮るなど。いろいろと楽しめます。

       

              

   落ち葉の中に大きなホウノキの葉を見つけました。顔がすっぽりと隠れてしまいます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友人夫妻の来訪3)バーベキ... | トップ | 君子蘭に似た花(ハロータ ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
丸ごと南瓜ケーキ(^^)v (雀(から))
2016-10-10 11:57:30
我が家では、南瓜をショートケーキのように切ってレンジでチンして好みでシナモンや胡椒などをかけて食べていますが、坊っちゃんカボチャを丸ごとチンして皆で解体(^^)人(^^)しながら食べるのも楽しいですよね😉
返信する
雀(から)さんへ (jじゅん)
2016-10-10 12:41:51
 カボチャは塩味だけでも、結構美味ですね。我が家ではこれからは薪ストーブのシーズンに入りましたので、ストーブの上で柔らかくして食べることができます。
返信する
ホウノキの葉っぱ (のんスケ)
2016-10-11 13:31:48
 ホントに大きいんですよね!
 ホウ葉のお面、面白いです
 (多分)信州で食べたホウ葉味噌の味が忘れられません
返信する
のんスケさんへ (じゅん)
2016-10-11 15:40:25
大きな葉がドサリドサリとまた落ちて来て、我が家の前に集まっています(ーー;)。高山でホウバ味噌を食べたことがあります。
返信する

コメントを投稿

野菜と花」カテゴリの最新記事