定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

初夏の庭の花達5)

2021-06-14 06:21:57 | 野菜と花

庭の小さな花達も元気です。

 

 ピンクと白の「アッツ桜」

 あちこちに広がって咲いている「キンポウゲ」は金色の光沢のある花です。

名前は素敵な「セイヨウジュウニヒトエ」も広がっている花です。

フウロソウの仲間の「ゲラニウムマクロリスム」

涼し気な色の「カマッシア」は、「アガパンサス」に似ています。

夏になると北海道のあちこちで見かける「ルピナス」は、種が四方に飛んで、増えすぎて困ります・・・

        

 お正月が近づくと我が家ではたくさんの「シャコバサボテン」が花をつけますが、その中で1鉢だけ全く咲かないのがありました。しかし、5月に入ると素敵な花を咲かせます。これは「イースターカクタス」という名前だそうで、今年は葉を挿して、増やしてみようと思っています。いつも玄関でうさぎさんが背負っています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の庭の花達4)ツリガネ... | トップ | クレマチスのアーチ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さい花たちも素敵! (のんスケ)
2021-06-17 17:48:38
 大きな花はもちろん艶やかで美しいですが、小さな花たちの可憐な美しさは、それに勝るとも劣らない感じがして大好きです♪
 たくさんの小さな花たちを見せていただいて、ありがとうございました!
返信する
のんスケさんへ (じゅん)
2021-06-17 22:31:47
 お花が好きなのんスケさんは、きっと畑があるとたくさんのお花を植えていることでしょうね。これからもベランダのお花達を見せてください。
返信する

コメントを投稿

野菜と花」カテゴリの最新記事