定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

マーガレット畑

2021-06-18 07:37:17 | 野菜と花

 わが家のマーガレットはいつの間にかどんどんと増えてしまい、白い花がどこまでも広がる「マーガレット畑」になってしまいました。

 朝陽に輝いて咲いている姿は、元気を与えてくれます。丈夫で長い間咲いてくれるのは嬉しいのですが、実はタンポポと同様、すこし「やっかいもの」なのです。何故なら、芝生の中や畑の中に入りこんであちこちに勢力を広げてしまうからなのです・・・

 ここへ移住してきた時には、苗をもらってきて移植したものですが・・・

 

 さらにもう1種類元気すぎる花が「ルピナス」です。北海道と言えば「ルピナス」の花を思い浮かべるほど、関東や九州の花しか知らなかった私にとって、珍しい花でした。でも、花の数だけ種が付いて、それが周辺に飛び散って増えてしまいます。ニセコもそろそろ夏の訪れです。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エゾカンゾウ | トップ | 赤いタンポポ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羨ましいなあ! (のんスケ)
2021-06-18 22:36:52
 マーガレットやルピナスが増えすぎて困るって、私から見れば、羨ましい限りです。
 ルピナス(この花は私も大阪に来て初めて見ました!)はそれ程でもないですが、大好きなマーガレットを鉢植えでしか育てることができない私から見れば、じゅんさんのマーガレット畑は憬れです♪
 白いマーガレットの群落が、とっても美しく撮られていて、どれも大好きな写真です。
返信する
のんスケさんへ (じゅん)
2021-06-19 07:47:34
白いマーガレットの群落は、ほかの場所に咲いているととても素敵に見えます。どんなところにも咲く強い花です。我が家では出来るだけ1か所に咲くようにしていますが、それでもこんなところにも!と思うほど、いろいろな場所に現れます。
返信する

コメントを投稿

野菜と花」カテゴリの最新記事