俱知安神社の裏の小高い丘にたくさんの花が咲いているのを見つけました。
日当たりがよいので、カタクリとエゾエンゴサクなどが群生していたのです。
ほっそりとしたカタクリの花と、
同系の色でも少しづつ異なったエゾエンゴサクがそよ風に揺れていました。
さらに真っ白いキクザキイチゲです。これらの花を見ていると、やっと春が訪れたのだと、感じました。
その日の夕方、東京からEさん一家が我が家に来訪されました。Eさんは私が定年退職後に少しだけ仕事をしていた時に、お世話になった方です。ゴールデンウイークを利用した北海道旅行の途中で、我が家に立ち寄って下さいました。
ちょうど春の山菜が出始めた時期でしたので、行者ニンニクとウドの天ぷら、ポテトフライ、ヤチブキのお浸し、行者ニンニクのしょうゆ漬けと、スープカレーなどが食卓に並びました。
デザートは久しぶりにチーズケーキを焼いて、ラズベリージャムを上に乗せてみました。
Eさん一家はニセコを後にして函館~登別とレンタカーで回られるそうです。
Eさんはニセコへ来られる前日に、札幌の友人宅にお寄りになったそうですが、ニセコの私の話をした際、「その人はもしかするとこの方ではありませんか?」と、私のブログを開かれたので、驚いたと伝えてくださいました。定年後札幌へ移住する参考にして、これまで13年間私のブログを読んで下さっていたというお話を伺って、とてもうれしく思いました。