現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

医療生協

2008-05-19 07:18:04 | 社会問題
「医療生協」中村支部の総会にアトラクション
として呼ばれていった。ひと昔前の歌声喫茶の
再現だ。
生協が病院や診療所、老人ホームまで経営して
いるとは知らなかった。生協といえば共産党系?
年金者組合や新婦人の会、民商などもからんで
いる。「後期高齢者医療制度」の不評で、こう
した庶民に密着した動きが活発になってきたよ
うだ。定期的に会員に刊行物を届けたり、集金
に回る。趣味の会やカラオケ、日帰りツアーなど
を活発に行なって、交流を深める。独居老人の
孤独死が問題になりつつあるなか、こうしたきめ
細かい取り組みは必要だ。いただいた報酬で、
会費を払い、入会してきた。脱会する時は全額
戻るとのこと。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。


日記@BlogRanking




5/17.18 太閤祭り

2008-05-19 04:48:27 | 虚無僧日記
私が住んでいる所は、中村区中村中町。
秀吉誕生の地だ。近くに秀吉を祀る豊国
(とよくに)神社がある。と云っても、江戸
時代は徳川の世。江戸時代はなかった。
明治の世となって、村人たちによって建て
られた。各農家が土地を寄付し、田畑の
中に800mもの参道を築き、その入口には
高さ20m、日本一の大鳥居を立てた。

というわけで、神主も常駐していないし、
歴史や伝統があるわけではなく、商店街
もないのだが、ここで町内会手づくりの
「太閤祭り」が行なわれている。なにせ
参道が800m、公園も広いので、屋台が
260店も出る。年々知名度も増し、もの
すごい人が集まるようになった。特に目玉
の興行があるわけでもなく、地元の商店が
儲かるわけでもなく、後には膨大なゴミが
残されるだけだが、これだけ多くの人を
呼び寄せるものは何か?太閤さんの立身
出世にあやかろうというものか。これも
真っ赤な大鳥居あらばこそか。


日記@BlogRanking




5/19 桶狭間合戦の日

2008-05-19 04:04:39 | 虚無僧日記
5月19日は、織田信長が今川義元を討った日だ。
今川義元が討たれた場所は、江戸時代から諸説
あって定まらない。現在、緑区と有松町の二箇所
に義元の墓(慰霊碑)があり、双方別々に慰霊祭が
行なわれている。これと別に鳴海町にある中島砦の
碑前でもイベントが行なわれる。ここは、信長軍が
終結し、桶狭間へ向けて信長が「Go!」の指令を
出した所とされる。信長が天下取りを目指した“出
立の地”。それを町興しにしようと、で鳴海絞りの
近清商店社長近藤さんはじめ、「鳴海の歴史と文化
を守る会」の面々によって、毎年イベントが開催さ
れている。それに私が毎年呼ばれているのだ。

先ず、琵琶の糸井藍水さんに『桶狭間』を演じて
もらい、私が尺八伴奏。その後は、私の独演会だ。
毎年同じでは、そろそろ飽きられてきたので、さて、
今日は何をやるか、いつもギリギリまで思案投げ首。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。


日記@BlogRanking">