現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

慶応竹の会 健在

2008-05-16 23:41:10 | 筝尺八演奏家
ひょんなことから慶応「竹の会」のH.P.に行き会った。
私はS42年入学でS46年卒。 70年安保と尺八で1年留年
している。 我々の頃は、邦楽ブームで部員50名もいた。

それには及ばないが、この平成の世に、琴、三絃、尺八を
やる学生が2,30人いることに、驚きである。
慶応出の尺八家は多い。
大先輩に、福沢諭吉先生の孫、堀井小二朗師。
琴古流荒木派家元の荒木古童氏を始め、
木村友斉師の跡を継いだ北山士童氏、
虚無僧尺八の高橋空山の後継、藤由越山氏、
そして堀井小二朗師の後継、私、牧原一路。
後輩には虚無僧研究会の発起人の一人徳山隆。
アメリカで活躍してきた松居和。

最近の潮流は、学生三曲から東京芸大卒へ、
そして桐朋や洗足学園などの邦楽科卒に移って
いるようだ。 慶応竹の会は40年変わらぬ。
そのことに、私は逆に戸惑いを感じる。もっと
若い世代に、邦楽が発展普及するよう改革して
欲しいと願うのだが。古典も彼らには新鮮らしい。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking

Yahooオークションの尺八

2008-05-16 21:17:17 | 尺八・一節切

Yahooオークションに、結構尺八が出てくる。 20年前まで7万人いた尺八人口が、今は3万人ほどだから、4万本の尺八が眠っていることになる。どうしようもない素人作りの物も多いが、今一番人気の「真山」もどんどん出るようになった。入札する方も良く知っていて、「真山」なら殺到し、15万前後で落札している。それ以外の尺八で「希望落札価格」を20万30万に設定している物、「昭和の名品山崎竹陰」と銘打って「100万から」という強気の物もあるが、誰一人入札しない。 新品で70~100万する「真山」でさえ10万円台なのだから、中古で20万以上は無理。まず売れない。 骨董的価値の物も出る。江戸時代の「琴古、古鏡、虎月」等が出ると、競り合いが激しくなる。特定の二、三人の人が何十本も買い占めているのも驚く。

 

<a href="http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/komuso/">日記@BlogRanking</a>


ダライ・ラマ

2008-05-16 15:18:28 | 心の問題

ダライ・ラマが米国で“ロック・スター並”の超人気。15万人が集まったとか。「怒りや嫉妬から自分を解放する心の非武装」を説き、“思いやりの心”が、米国人にも共感を呼んでいる。 まさに、釈迦が説いた「原始仏教」は、こうではなかったか。仏教は、釈迦の入滅後、大乗、上座 (小乗)に別れ、他の在来宗教も混ざって密教が生まれ、中国で禅宗ができ、日本で浄土宗、日蓮宗、時宗とさまざまに分裂した。釈迦の教えに最も近いとされる「原始仏教」では「地獄、極楽、前世、来世」などについては触れていない。「そんなことに心を煩わせるより、今をより良く生きよ。それにはどうすればよいか」と釈迦は説いているのだ。「〇〇宗を信じなければ地獄に落ちる」などという宗派は仏教ではない、というのが私の考えだ。

<a href="http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/komuso/">日記@BlogRanking</a>


五戒文

2008-05-16 15:17:44 | 心の問題

仏弟子となるには、まず五つの誓いを立てる。1不殺生戒(あらゆる生き物の殺生をしません) 2不偸盗戒(他人の物を盗むことはしません) 3不邪淫戒(色欲にふけって女と交わることはしません) 4不妄語戒(嘘や妄言で人を騙したりしません) 5不飲酒戒(酒はのみません) ところがだ。その範たるべき僧侶が、肉魚を食べ、酒を飲み、喜捨・布施を求めて他人の物を奪う。中国、東南アジアの人が日本に来て、まず驚くのは、日本の僧侶が妻帯していることだという。仏教哲学者の梅原猛氏も「公然と五戒文を破り、恥じない日本の仏教界は、仏教ではない」とまで断じている。

 

<a href="http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/komuso/">日記@BlogRanking</a>


テーラワーダ仏教

2008-05-16 15:17:19 | 心の問題

パーリー語で残された原始仏教だ。仏教は、釈迦入滅後、様々な宗教が混ざりあい、分裂分派し、「思弁哲学の学問仏教」「現世利益信仰」「儀式儀礼の呪術的宗教」になってしまった。原始仏教は、宗派の枠を超え、人間の心に直接働きかける普遍的なもの。「一切の生きとし生けるものは幸せであれと願う慈しみの念」を育てる実践の行いを説いたもの、という。ダライ・ラマの教えも、この原始仏教に近い。虚無僧もこの原始仏教なのだ。 釈迦は家も寺も教団も持たず、ひたすら歩いて、人の道を説いた。みずから実践して教えた。そして一文字も書き残さなかった。「地獄、極楽、前世、来世などわからん。あるのかもしれない。だが誰も見てきた者がいない世界について、あれこれ思案するより、今をより良く生きよ」と諭されているのだ。

<a href="http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/komuso/">日記@BlogRanking</a>


葬式仏教の自滅

2008-05-16 15:05:43 | 心の問題

長谷さんの親戚の方が亡くなられ、葬儀に行ってこられたとの事。高校生の孫がアカペラで、お祖母さんの思い出とお別れの歌を歌った。それが、声もすばらしく、表現力もすごく、感動的で、参列者の涙を誘った。お坊さんのお経なんか、何いってるかわからないし、ちっともありがたみがない。孫の歌の方がよっぽど良かった。との事。聞くと、それ専門の学校に通っているのだという。 従来無かった能力開発の専門学校がどんどんできているらしい。踊りでも、全く違う世界が次々創造されている。尺八界もそうだ。 今や東京では、葬式の3割が坊さんを呼ばないとのこと。通夜、告別式などの仏式によらない葬儀が増えているのだそうだ。結婚式でも、もう7割が、仲人のいない人前結婚式だそうだ。

<a href="http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/komuso/">日記@BlogRanking</a>


牧師も僧侶も偽者横行

2008-05-16 15:04:24 | 心の問題

ある有名な結婚式場で以前アルバイトをしていて驚いた。一組の式が終わると神殿がどんでん返しで教会に早変り、先ほどの神主さんは急いで牧師の服に着替えて登場、その間5分。なにくわぬ顔で聖書を読む。ホテルや結婚式場などでの牧師役は、普段は英会話の講師などをしていて、式があると呼ばれるバイトが多いらしい。どうせキリスト教信者でもないカップルのこと、見栄えがする外人であればいいのだそうだ。 葬儀場の坊さんも、通信教育でそれなりの資格をとれば使ってもらえるそうだ。先祖代々の檀家寺がある家はそこの住職に頼むが、家の宗旨もわからぬ家が多くなってきている昨今では、これで十分間に合うのだ。 我家は、父の葬儀の時は神式でと頼んだ。といっても氏神があるわけではないので葬儀会場に任せた。神主さんに「どちらの神社ですか?」と尋ねたら「家に神棚を祀ってあります」「???」だった。 さて、最近街に氾濫している托鉢僧。「あなたの街の托鉢僧」というサイトもあって、「どこどこで立っている坊主は、贋坊主だ。警察に突き出せ」ということが何百件と書き込まれている。袈裟、衣、数珠は宗派によって決まっているのに、それがちぐはぐなので怪しいという。 ところで実は虚無僧も、しかるべき寺で髪を丸め得度受戒しているわけではないので正式な僧ではない。その点では彼らと同じ贋坊主なのだ。

<a href="http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/komuso/">日記@BlogRanking</a>


室内でも天蓋とらず?

2008-05-16 07:54:34 | 虚無僧って?

5/2(金)フジTV系列で放映された、内田康夫のサスペンスドラマ『喪われた道』で、虚無僧研究会の面々が室内でも天蓋を被り、尺八を吹いていた。この件で、コメントに問い合わせもいただいていた。 「室内で天蓋をかぶって尺八を吹くということは有り得ません。あのシーンは異様です」と回答したいところだが、ところがどっこい、私は、虚無僧として、あちこちに呼ばれて、吹奏しているが、やはり天蓋を被って登場すると、場の空気が一転する。室内で天蓋は異様だが、効果は抜群なので、時々やっている。 もりたなるお著『虚無僧秘帖』でも、最後に登場する冬山氷人という虚無僧は、寺に戻っても、食事の時も風呂でも、寝る時も天蓋をとらない。虚無僧仲間も顔を見たことがない、という設定。これは不可能でしょう。 虚無僧の掟書では、「関所でも芝居小屋でも天蓋を取らずともよい」となっているが、現実には箱根の関所を天蓋を被ったまま素通りはできなかったのである。

 

<a href="http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/komuso/">日記@BlogRanking</a>


カニの押し売り

2008-05-16 07:53:54 | 社会問題

「カニ好きか」電話後に宅配便、“送りつけ商法”被害急増(読売新聞) - goo ニュース つい先日、我家にも電話があった。「旦那さん、旦那さん、カニ好きかにぃ」と妙に馴れなれしい。「今日だけ、3パイ3万円を特別に1万円」という。一昨年、網走、阿寒、釧路を旅したから、その時、どこかでアンケートに名前と住所、電話番号を書いてきたか?と考えてみたが思いあたらない。私は食料品は買わないし、買えない身分だ。(布施された物だけを口にするのが虚無僧の生き方なのだ。) ケータイで掛けてきているので、どうも北海道の業者ではないようだ。「うちは独り、家族はいないので“カニすき”など食べない」と言って断った。 「かに好きかにぃ?」クワバラ、クワバラ。

<a href="http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/komuso/">日記@BlogRanking</a>


フィギュアに16億円

2008-05-16 07:53:21 | 社会問題

村上隆氏のフィギュアに16億円=予想超える高値に会場から拍手-米(時事通信) - goo ニュース 新聞報道では判らなかったが、ネットで見ると等身大の裸の男がナニに手をやり、ナニして射精している像だ。これが16億円????。コメントでも、「なぜかわからん」「アホか」「100円でも買わん」といった声ばかりが続く。私もわからん。先日、運慶の大日如来像が12億で落札され話題を呼んだばかり。それよりはるかに高い。運慶を上回る村上隆っていったい何者?芸術家とは思えないが。 ところでオークションだから、出品した人が儲けたのであって、村上氏に金が入るのではない。でもこれから作る作品はいくらに?

<a href="http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/komuso/">日記@BlogRanking</a>